副業

こんにちは。

シニア・サラリーマンの寅リスです。

前回はシニア・サラリーマンはすぐに副業を始めて、複業に育てなくてはならないことをお話しいたしましたが、副業を始めるという事は、当然副収入を上げていかなくてはなりません。

まずは、何らかの副収入を得て、やがて複収入にまで育てるには、どうしたら良いのかをお伝えいたします。

 

副収入を財テクで得る場合

財テクでの収入は副業にならないことは既にお話いたしましたが、もう一度詳しく見て行きます。

iDeCo、ふるさと納税、ローンの見直し

今人気の資産運用としてこの3点が挙げられると思います。

それぞれの方法、利点等は専門のブログ等にお任せするとします。

私が言えることは、いずれも出費を抑える「守りの財テク」です。

これでは収入を上げると言うより、節約術になってしまい副収入を得る事とは違っています。

株、投資信託、不動産、FX

攻めの財テクとしてはこの3点が挙げられます。

しかし、いくら始めるのが簡単になった(口座開設がお手軽で、手数料が安くなった)とはいえ、株式投資や不動産投資は非常に奥が深く、我々シニア・サラリーマンが生半可な気持ちで手を出して利益を得られるものではありません。

これらはギャンブルと思って間違えありません。

ロボアドバイザー、独立系投資信託、ヘッジファンド

今では、このような投資が脚光をあびているようですが、いずれにしても資金が無い事には、安定した収入を望めそうにありません。

 

財テクは、低リスク、低コストであることが望ましいのですが、低リスク、低コストで副収入を期待するのは少々無理があります。

高収入を期待するにはそれなりの資本を投資しなくてはなりません。

財テクによる副収入は、副業としての収入を満たさないという事です。

 

収入を得るにはスキルが必要

とにかく収入を得るにはどんな方法があるでしょうか?

収入を得る方法はいろいろあります。

当然社会的な需要がある仕事のほうが多くの収入を得られる傾向があります。

また、その仕事が特殊なスキルが必要であったり、高度な仕事であったりする場合は当然それに見合う収入を得る事ができますね。

それなので、スキルアップをする事が収入に直結してくることが見えてきます。

しかし、現実にはなかなかそう簡単にスキルアップはできません。

そもそも才能があればシニアになるまでサラリーマンを続けていなかったですよね。

私は、サラリーマンは副業をしながらその副業でスキルをアップさせていくのが一番の方法であると気がついたのですが、気付くのが遅すぎて、すでにシニアになっております。

初めは、今更起業するためのスキルなど持っていないと、前途を絶望しました。

私のような凡人であるシニア・サラリーマンが今からスキルをアップできるわけが無いと嘆きました。

しかし、シニア・サラリーマンは人生の中で培ったスキルがあり、それが何だか分かっていない場合が多いのでは無いかと、思い直すことにしてみました。

今までの経験を生かし、きっとできる仕事があると、色々ネットで副業を調べました。

YouTuber

覆面モニター

写真販売

空き部屋貸し

論文代行

ネットオークション

治験モニター

・・・・・・・・・・・・

それぞれの仕事がどういう仕事かについてはそちらのHP、ブログに譲りますが、ネットにはあらゆる仕事が紹介されています。

その中で「アフィリエイト」という仕事が私の興味を引きました。

 

アフィリエイトにより収入を得る

起業すると言うことは、ビジネスを始めて、儲けることになります。

そこで、サラリーマンがビジネスを始めようとすれば何がネックになるかを考えてみます。

何を売るか。

在庫を仕入れる資金はどうするか。

在庫をどこに置くか。

どうやって集客するか。

商品の販路をどうするか。

クレームの対応をどうするか。

などなど考えなくてはならない事や障害ばかりが浮かんで来ます。

それに副業として始めて少しずつ複業にしようとしても、時間もなければ、会社に見つかってしまいます。

これでは副収入を得る手段とは言えませんね。

ところが、アフィリエイトによるビジネスはこれらの障害をほとんど取り除いてくれるということが見えて来ました。

アフィリエイト広告により収入を得るってどういう事か?と思うかもしれませんね。

簡単に言うとあなたのブログを見ていたお客様が、あなたが勧めるブログ記事の通り商品を気に入り、商品の載った広告(アフィリエイト広告)をクリックする。

ここで、あなたに収入が入るといった仕組みです。

つまり、在庫もいらず、商品に対するクレームの対応も必要になりません。

考えなくてはならない事は、

何を売るか

どうやって集客するか

ぐらいです。

ここに私は引かれたのです。

1日1~2時間程度を使ってブログを書き、ブログに集客して収入を得ることができるので、副業として選択するには最適であると考えました。

 

ブログを使って集客のスキルアップをする

今のネットの時代には、ネットに関連するサービスや商品を販売する事を生かせるような「スキル」を身につけるべきであることは明白です。

その中で、シニア・サラリーマンが今からでも身につけられるスキルは「ブログ」のスキルということです。

ネットに関してのスキルと言う事ではいろいろあると思いますが、今からプログラミングのスキルを身につけるなど不可能です。

しかし「ブログ」により集客をし、販売していくスキルを身につけるのは、私たち、シニア・サラリーマンにとってそれほど難しい事ではありません。

人生長く生きていた分、若い人にはない知識もあり、世間に訴える魅力的なブログを作成して人々を集めるのです。

そしてそのブログに掲載された広告(アフィリエイト)を通じてお客様が商品を購入するようになれば、副収入が入ってくるようになります。

さらにブログによる集客のスキルを徐々にアップさせて行くことで、集客力が増し複業へと発展させることができるのです。

 

シニア・サラリーマンの複業はブログアフィリエイトがおすすめ

投資や転売は、資金や損失のリスクがあります。

商売、ビジネスは資本が必要になりますが、私は資金がかからず、集客でき、在庫を持つ必要が無い商売として「ブログアフィリエイト」をおすすめします。

ネット環境で使用できるパソコンさえ持っていれば、他に必要となる資金は、サーバーの開設費、ドメインの使用料くらいなので、3万円程度あれば、始められます。

「ブログアフィリエイト」の副業は、資金や損失のリスクも無く、サラリーマンの空き時間に1日1~2時間でブログを構築することで出来るので、シニア・サラリーマンにはまさにうってつけの副業と言えます。

ブログにより集客して、アフィリエイト広告により収入を得る。

ネット集客のスキルをアップしながら複業を目指す。

ブログアフィリエイトにより複業を目指すことが、シニア・サラリーマンが目指すべき道なのです。

短所といえば、直ぐに副収入が、どかどかと入って来るのでは無いところです。

ブログをたくさん書いて、その記事に集客することができて初めて収入を得られます。

だから、ギャンブルのようにいきなりドカン!と儲けようとしても無駄です。

ですが、地道に培った、集客技術(ブログ記事)は財産となって、後々に多くの収入が得られるようになるのです。

サラリーマンをしながら副業を始め、複業に育てて、いざとなったら転業できるようにする。

これには「ブログアフィリエイト」という選択は最良なのです。

 

ブログアフィリエイトを始めるなら私が実践している「仮面ブロガーズ」がおすすめなので、次の記事をぜひお読みください。

⇒ 仮面ブロガーズPLUSがシニアサラリーマンの副業にイチオシな理由

 

まとめ

副収入を得る手段として、我々シニア・サラリーマンは「ブログアフィリエイト」を目指すことが最善であることをご理解いただけたと思います。

集客のスキルをブログで身に着けてアフィリエイトにより収入を得る。

スキルアップと複業を満たすのが「ブログアフィリエイト」です。

最後まで、お読みいただきありがとうございました。

 

メルマガ登録募集中です

副業についてのメルマガ配信を予定していますので希望者を募集中です。

ご希望の方は次のフォームへの登録をお願いします。

寅リスの副業メルマガ

 

寅リスの「老後の自分に仕送りする」メール講座

私たちシニア世代のサラリーマンにとってここ数年の間に激変したことは、次の2点では無いでしょうか?

  • 働き方改革という、本当は企業のためにしかなっていない改革が進められて、今や副業は当たり前になってきて、国も推薦する時代になっている。
  • 老後に2,000万円の貯蓄が必要と言われて、老後に不安を持っているサラリーマンが大勢いる。

こういった変化は理解していて、その問題も分かっているからこそ、副業を始めなくてはならないのに、次のような理由で副業を始める事をためらっているかたも多いのではありませんか?

  • 今収入があるから、つい自分の老後を見つめることから逃避して、そんなことは「妻まかせ」にしている。
  • 「社員への兼業・副業を認める企業が3割を越えた」にもかかわらず、未だ副業を禁止している企業も多く、副業を始めることに二の足を踏んでいる。

兼業・副業に対する企業の意識調査(2019) 社員への兼業・副業認める企業3割越え

さらに、将来のお金の不安や心配や悩みがあって直ぐにでも副業を始めたいのに「副業になにを選んだらいいか分からない」などと、迷っている方もいらっしゃると思います。

このように、自分がサラリーマンであることやシニアであることで、中々副業を始められないでいる人がいらっしゃるのではないでしょうか?

そんな、シニアのサラリーマンの方に向けて、副業を開始するためのハードルを越えるために、「老後の自分に仕送りする」をコンセプトとしたメルマガ講座で、情報をお届けいたします。

いつでも、解除していただいて構いませんので、一度登録してみてください。

老後の自分に仕送り

笑い顔

「老後の自分に仕送りする」ことで、自分の老後を豊かにできるように一緒にがんばりましょう!

ためになる教材を手にいれるには

私がこのブログを立ち上げた頃は、アフィリエイトという言葉も知らない、全くの素人でした。

副業の必要性に迫られていて、焦っていたこともあったのか、色々役に立たない商材を購入して、やって見ては「騙された」ということの繰り返し。

みなさんはシニアになるまで、色々な経験をされて来ているので「騙されない自信はある」って言うのでは無いでしょうか?

私も初めはそう思っていたのですが、なかなか売り込む側も考えています。

ネットでは、仲間のブログを使って良い評判を流していたり、場合によってはお金を使っていわゆる「サクラ」を使っての売り込みをしたり。

はっきり言って、このネットの世界、売り込みのためなら「手段を選ばず」のところがあります。

でもそんな中、私は良い出会いがあったので、それから今日まで、一直線にここまで進んでくることができています。

要するに、良い教材を手に入れて、良い人から正しく教わることが重要なのです。

いくら、シニアだから騙されはしないとは言っても沢山の情報の中から、なかなか「コレだ!」という教材にたどり着けないでいるのではありませんか?

良い教材を手に入れるためには、偽りの無い、真実の情報から選ぶ必要があります。

つまり、良質な情報を入手することが大切という事です。

その良質な情報の中のひとつに、私からの情報も加えてみませんか?

私の情報は、実際に教材を購入して試した上で、厳選して選び紹介しているものばかりです。

若い人には有益な商材でも、シニアにはちょっと難しすぎるとか、そういった点も選別する際には考慮しています。

シニア目線で厳選した商材ばかりです。

お墨付き商材一覧

笑い顔

私がきちんと調べた「【寅リス厳選】お墨付き商品一覧」は確かな情報です。

一度選んで実践してみてはいかがでしょうか?

無料相談受け付け中です

何か知りたいことや聞きたいことがあれば何でもご相談ください。

  • 副業って言っても時間がない
  • 会社が副業を禁止しているけど始めたい
  • 自分が選んだ商品が本当に役立つのか分からない
  • 教材に何を選んだら良いか基準がわからない
  • 今更副業を始めてやって行けるのだろうか
  • 今やっている副業が儲からない
  • 既存のビジネスや副業がうまくいっていない。

このように、いろいろな悩みを抱えていると思います。

私が副業を始めようと思い収集した知識や、このブログを書いている間に培った経験や知識をもとに、あなたのご質問にお答えしていきます。

無料相談

笑い顔

あなたの悩みをぶつけて、「もやもや」を解消して、一緒に「老後の自分に仕送りする」体制作りに向けてスタートしましょう。