シニア・サラリーマンの寅リスです。
迫佑樹(さこゆうき)氏が運営するBrain(ブレイン)という、知識共有型プラットフォームがオープンして、早々に話題を集めています。
状況を見ていて感じたのですが、今ブロガーの方はこのBrainというプラットフォームでどうやって稼ぐのかを中心とした、Brainの使い方のほうに目が奪われている感がありますが、私が見た限りこのBrainには結構良いコンテンツが沢山紹介されている印象です。
その中の1つですが、ブログ界で有名なマナブ氏が、Brainでブログ教材を発表しました。
マナブ氏のブログと言えば、とても有名でブログを書く人の中に知らない人は恐らくいないと思います。
特にブログの書き方、ブログでの稼ぎ方、いろいろなブログに関するノウハウを惜しげもなく自身のブログに書いていらっしゃるので、私を含めてマナブ氏のブログ「マナブログ」を参考にしているブロガーの人が沢山います。
今回は「ブログアフィリエイターのバイブル」となる事は間違いないと私が確信する、マナブ氏がBrainに掲載した「ブログ型アフィリエイトの完全講義」をご紹介します。
⇒ 「ブログ型アフィリエイトの完全講義」の【実践編】はこちらをお読みください
ブログ型アフィリエイトの完全講義
コンテンツの概要
紹介する「ブログ型アフィリエイトの完全講義」はマナブ氏が
「僕のノウハウを注ぎ込み、集大成のブログ教材を作りました。」
と言っている自信作だけあって、これからブログアフィリエイトを始める人はもちろん、ブログで収益が少し出てきている人でさえも役に立つ教材なのです。
なにしろマナブ氏が
『「ブログを人生の母艦にする」方法を解説します。』
と、言っているのだから相当内容の濃い、コンテンツであることがお分かりだと思います。
この製品の特長についてマナブ氏は
- ブログを「人生の母艦」にする方法を解説します
- 目標は月5万円。工夫次第で月100万も超えます
- 完全初心者に対応。順を追ってゼロから解説です
- ブログ以外にも応用可。ネットで稼ぐ武器を提供
- 僕の実績、全てのデータを公開。真似してOKです
と、言っていてさらに、自身の教材についての位置付けを次のように言っています。
基本的には「ブログで稼ぐ」にフォーカスしておりますが、スキルの本質は「ネット集客&販売」です。
つまり、アフィリエイトサイトにも応用できますし、実店舗型のビジネスにも応用できます。
要するに、我々シニアがコツコツとブログを書いて、それをどのように財産にするかという事を学べる教材ということです。
ブログによって稼ぐことができるという事はブログが財産になるという事ですよね。
そして、「十店舗型のビジネスにも応用できる」ということは、アフィリエイトという形式に限らず、自社製品や、依頼を受けた商品を販売することも出来るようになるということです。
つまり、ブログアフィリエイトで終わるのでは無く「ネットビジネス」という大きな目標を目指すことができるようになっています。
そして、これだけのコンテンツにもかかわらず14,800円と、驚きの安さなのです。
カリキュラムは
- ブログで稼ぐためのマインド編
- 人生の母艦としてのブログ構築
- ネットで稼ぐ基礎を理解しよう
- SEO集客の基礎を身につけよう
- SNS集客の基礎を身につけよう
- 集客のための記事ライティング
- 販売のための記事ライティング
- 時流に乗ることの重要性を解説
- 僕がゼロから参入する際の戦略
- ブログ運営の細かいテクニック
と、充実しています。
作者はブログ界で超有名なマナブ氏
何しろマナブ氏はブログ界では超有名な方で、いわゆるインフルエンサーなのですが、先ほども言いましたが、彼のブログを毎日読むことを日課にしている人がこのように沢山いらっしゃいます。
〜今日やる事〜
・Progate
・ランニング
・青チャートを5題
・英語のテスト勉強
・マナブさんのブログを読む毎日の積み重ねを大切に❗️#今日の積み上げ
— りゅーたろう (@little_kanemura) February 3, 2020
ブログ解説してまだ5か月もたってないですがマナブさんのブログを見て毎日ブログ更新中。5か月以内で月間PV10000は超えるようになりましたが、まだまだです。
4か月半書いて思ったことは、最初のアクセスUP方法はSNSをメインにするのがおすすめです。検索流入は時間がかかります。— Muusu Gamesのムース (@uesinkun) February 2, 2020
マナブ氏の本名は坂内学(ばんないまなぶ)さんです。
現在29歳のマナブ氏は自身の紹介を
新卒でセブ島に就職→11ヶ月で退職→フリーランス→起業→起業失敗→ブログを書きまくる→ブログ収益7桁達成→ブログ収益8桁達成。
と、簡単に紹介していますが、色々な情報から見て大変な努力家ですね。
ASPの大手会社のafbさんによるマナブ氏へのインタビュー記事では、子供時代からの彼の様子が語られていて、マナブ氏の生い立ちや、今の彼がどのようにして、有名なブロガーになったのか、良く分かります。
子供時代はいたって普通の子供で、幼稚園の頃からゲームにハマって、高校2年まで1日8時間くらいプレイしていたそうで、中学、高校と部活はあまり熱心にやってなかったみたいですね。
ブログと出会ったのは中2の時で、その頃美容師を目指そうとして、美容系のブログを書き始めたのですが、急に1万アクセスが来て怖くなって、ぱったりと止めたそうです。
再び大学2年の時にアフィリエイトに出会い、PPCアフィリエイトから始まり色々なアフィリエイトを経験したのですが、就職のあたりで再び挫折。
起業に失敗したのちにブログを再開し、SEOの感触はあったものの1年ほどでようやくブログから収益が上がったようで、その時の収益は45万円ほどだったみたいです。
このマナブ氏にしてもブログによって稼ぐまで1年かかっているのですね。
起業失敗からブログを書き続け、「継続の鬼」でいたようですが、そこの努力家の所をサラッとして感じさせないところが、人を引き寄せるのかもしれません。
その時書きまくったブログのノウハウを惜しげもなく公開しているところも、若いのに懐の深さを感じさせます。
今マナブ氏はブロガーやプログラマー、最近ではユーチューバーと色々な顔を持っていますが、私が思うにマナブ氏は基本的にはエンジニアだと感じています。
プログラミングの解説の時はエンジニアと自分でも言っていますし、とにかくブログなどで彼の説明が理路整然としていて分かり易いのは、エンジニアとしての背景があると思うわけです。
ブログ型アフィリエイトの完全講義をススメル理由
初心者が無理なくブログを始められる
マナブ氏は、アフィリエイトを始めて2回挫折して3回目にブログアフィリエイトで成功しました。
つまり、ブログアフィリエイトの初歩から財産ブログ構築までの全てを1から自分で実証したのです。
そして、彼の説明はとても論理的で分かり易いという特徴があります。
だから、シニアの我々が彼の説明で無理なくブログを始めることができるのです。
PCは何にするかなどから、分かり易く解説してくれて
「PCは文字がうてればなんでもOKです。お金に余裕があるorカフェでドヤ顔したいなら、MacbookProがいいと思います。」
などと、ガチガチな感じでなく、彼のブログの口調通りに分かり易く説明、というより話しをしてくれます。
「詳しい中身を、僕なりに噛み砕き、実体験をベースにした教材にします。」
こんな感じが初心者でも、シニアでも、ブログ開設から易しく始められるのです。
本物の基礎が見につく
マナブ氏が初心者にこの教材で目指すところを、1年で月5万円と言っています。
マナブ氏本人も300記事を書いて収益がようやくその位になったと言っていますが、これにより培った彼のノウハウは、今後の基礎となる「重要な本物の基礎」になります。
その重要な本物の基礎、つまりブログアフィリエイトで絶対に身に付けなくてはならない“基礎“となる部分を身に着けられるという事です。
この基礎を身に着けられれば、次に30万円、50万円・・・・と伸ばしていけるのです。
一流のプロスポーツ選手が「基礎が大事」ということと似てますね。
バイブルとなる
何度も言いますが、マナブ氏は自身でブログを試行錯誤しながらアフィリエイトをやって、最後に成功しているのです。
その過程を記録した財産をこの「ブログ型アフィリエイトの完全講義」に注ぎ込んでいます。
言ってみればゼロからのスタート。
PCを設定して、ブログを書き始めて、SEOを意識して記事を書き続け、挫折を乗り越えて記事を書き続け、収益を得るまでになり、それを安定化させた。
この全てを知っているマナブ氏が、記録に残して、解説書を作ったのだから、まさしくバイブルが完成したということなのです。
そして、彼の足跡を、彼に導かれて辿ることで、我々も月3万、5万、10万、30万円、50万円・・・・と稼げるようになるのです。
サポートが行き届いている
この教材の特典は
- クローズドのグループチャットにご招待
- 質問受け付けフォームを用意&無料対応
- 100記事を達成後、僕が無料のコンサル
- 生放送の「ブログ講義」も追加予定です
- 希望者が集まる場合は、ブログ合宿あり
となっていて、特典のほとんどは「サポートの充実」になっています。
質問受付、無料対応、100記事達成後、無料コンサル、これだけのサポートがあれば、挫折もなく、続けることができますね。
これも、挫折を知っているマナブ氏だからできるサポートと言えます。
シニアの方で、コミュニティ参加はどうも苦手、などと考える方も、チャットなら参加できますし、それが苦手でもきちんとした個別の質問対応も受け付けてくださるので、安心です。
私は、サポート体制が教材を決める際にかなりのウエイトを占めるといつも言っていますが、この充実したサポート体制は、教材を決めるにあたっての重要ポイントになります。
とにかく安い
これだけの内容の教材で、これだけのサポートがこの金額で受けられるのは本当に驚きです。
そもそも月収1,000万円以上稼いでいる人が教材をだすことも珍しいですね。
Brainへの投稿を意識してのことでもあったのでしょうか。
マナブ氏が安すぎたなどと、気が変わらなければ良いのですが。
それと、これは勝手な心配なのですが、教材が売れすぎて、サポートに手が回らなくなって締め切ったりすることが無いだろうかと心配します。
ブログ型アフィリエイトの完全講義の評判
良い評価については「教科書として使ったらためになる」という意見が多いですね。
マナブ氏の教材を実践している人が「スルメみたいな教材」と評していました。
「1回読んで満足するというものでは無くて、何回も読み直して、ブログを書きながらここはどうすればいいのかを勉強していくことによって、味が出てくる」ということでスルメなのだそうです。
なるほど、皆さんが教科書と言ったり、私がバイブルと言ったりしてますが、これは良い表現ですね。
悪い評価と言えば、
「ブログを読んでいたので、見たことが多い」
という意見がありました。
確かに、マナブファンにはそういったところがあるかも知れませんが、私に言わせれば、この膨大なマナブ氏のブログを何処から順を追って読んだら良いのか、それすら初心者は分からないと思います。
だから、我々シニアの初心者にとっては、順を追って解説されている教材で勉強するのが、無駄な時間を過ごさずに済むのです。
マナブファンであっても、順を追って抜け落ちているところを拾いながら、基礎を確固なものにするにはもってこいでは無いのでしょうか。
稼げるかどうかの評価もありましたが、結局のところこれについてはマナブ氏が良い事を言っています。
「東大予備校に入ったからといって東大に合格するとは限らない」
これの意味するところは、皆さんお分かりと思いますが、この教材を買ったからといって誰でもみんなが稼げるようにならないということです。
というと、誤解する人がいると思いますが「ブログ型アフィリエイトの完全講義」でマナブ氏が教えてくれることを忠実に実践し、忠実に再現をすれば稼げることは間違いないのですが、そうはいかないということです。
マナブ氏の教えていることを実践するにあたっても、色々な捉え方をする人がいて実践していくわけだから、人それぞれの実践のやり方が生まれます。
そこを理解せず全ての責任を他人や教材のせいにする人は、まずビジネスは向いてないと言えるでしょう。
でも、頑張ってブログを構築した後には成果が必ず見えて来ます。
ブログ型アフィリエイトの完全講義が向いている人と向かない人
教材を買って得する人
初心者から、そこそこ稼ぐようになった人、ブログアフィリエイトをやっていて壁に当たっている人、色々な方に向いていると思うのですが、具体的にはこんなところでしょうか。
- ブログアフィリエイトを本格的にやりたい人
- ブログを財産にしてお金だけでなく自由も欲しい人
- 始めたけどどうやって集客したらよいか分からない人
- ウェブで集客して稼ぐ本質的な内容を学びたい人
- ブロガーのロジックを学びたい人
教材を買って損する人
これについては、とにかくブログアフィリエイトは継続が大切なので、コツコツ出来ない人はまず「ブログ型アフィリエイトの完全講義」を買うという以前に、ブログアフィリエイトを止めるべきですね。
で、具体的にはこんなところでしょうか。
- 実践もせず月5万儲かると思っている人
- 数か月で稼ぎが出ると思っている人
- 特定のやり方やテクニックが知りたい人
- マナブ氏が稼がせてくれると思っている人
「ブログ型アフィリエイトの完全講義」を実践した様子はこちらで紹介しています。
⇒ 【実践編】「ブログ型アフィリエイトの完全講義」の完全実践はこちら
まとめ
私がどのようなところが、皆さんに「ブログ型アフィリエイトの完全講義」が、向いているか、どんなところが「ブログ型アフィリエイトの完全講義」が優秀なのかをお伝えして来ましたが、お分かりいただけましたでしょうか。
ブログアフィリエイトの素晴らしいところは、ブログが財産になるということです。
お金だけでなく、自由も手に入るのです。
「ブログ型アフィリエイトの完全講義」で1年やり通してみませんか?
今回も最後までお読みいただいて、ありがとうございました。
無料相談受け付け中です
何か知りたいことや聞きたいことがあれば何でもご相談ください。
- 副業って言っても時間がない
- 会社が副業を禁止しているけど始めたい
- 自分が選んだ商品が本当に役立つのか分からない
- 教材に何を選んだら良いか基準がわからない
- 今更副業を始めてやって行けるのだろうか
- 今やっている副業が儲からない
- 既存のビジネスや副業がうまくいっていない。
このように、いろいろな悩みを抱えていると思います。
私が副業を始めようと思い収集した知識や、このブログを書いている間に培った経験や知識をもとに、あなたのご質問にお答えしていきます。

あなたの悩みをぶつけて、「もやもや」を解消して、一緒に「老後の自分に仕送りする」体制作りに向けてスタートしましょう。