小玉歩

シニア・サラリーマンの寅リスです。

実は、ネットビジネス、アフィリエイターを実践していると、この人を知らないとモグリだと言われる程の有名人がいることが分かりました。

アフィリエイトの世界に入らないと知らなかった人たちばかりで、我々の世代だったら例えば松下幸之助氏、本田宗一郎氏を知らないと言ったら、それこそ話しにならない、といった感じの有名人です。

恥ずかしながら私は当然そういう人たちを知らなかったのですが、アフィリエイトを始めて、今その人たちを知る機会があるので、同じようにネットビジネスを始めようとしているシニアの人、始めたたばかりのシニアの方に、このようなネットビジネスの有名人を紹介して、その人の意見について、我々シニアの参考になるかどうかを中心に、紹介しようと思っております。

そんな中、今回は小玉歩(こだまあゆむ)氏を取り上げます。

 

小玉歩氏がネットビジネスを始めた経緯

どんな有名人か

1981年生まれ、秋田出身の小玉氏はネットビジネス界の異端児と言われ、経営者、プロデューサー、講演家、コンサルタント、マーケッター、実業家と色々な顔を見せますが、自らを「Frontlineを走り続ける男」と定義づけています。

これは、小玉氏のブログから、2013年に出版されたコミック版「クビでも年収1億円」という電子版のコミックを無料で申し込むことができるのですが、その感想を提出すると特典でついてくる動画で小玉氏が語っている言葉です。

クビでも年収1億円

「マーケティングをやってるけどインターネットで次から次へと新しい手法が出てくるが常に一番前を走っていきたい」ということから「Frontlineを走り続ける男」と定義しているようです。

さらには自身が今やっている仕事を「全体をまとめると、インターネットを活用したマーケティング全般」としたうえで、最近やっていること(最近やっている仕事)は

・サラリーマンをやっていて起業したい人、独立したい人のコンサル、そういう人が集まるクラブ運営

・実際にビジネスをやっている人にインターネットを使った集客支援、売り上げアップ

・出版のコンサルティング

といったこと(仕事)を手掛けているそうです。

なお、彼は「Frontline Marketing Japan株式会社」を渋谷区恵比寿で運営しています。

起業のきっかけ

ある日上司に呼び出され「会社辞めるか副業止めるか」と聞かれ「会社辞めます」と返事をして会社を辞めることになります。

というのは、自分で始めたネットビジネスが儲かってしまい、副業をしていることを会社に知られてしまい、このような経緯となります。

では、彼がどうしてネットビジネスを始めたのかと言うと、大手企業に勤めたのですが、結局給料だけでは生活できず、また、実家のお金の工面も必要となって、いわゆるせどりを始めたことからです。

彼は、せどりとは言わず「オークションビジネス」とか「転売ビジネス」と言っていますが、不用品をYahooオークションでお金にしたことから始まり、出品する品が無くなると骨董市などから集めていたということで、これはせどりと同じ手法です。

起業で成功するために持たなくてはならない目標

小玉氏の実家はラーメン店だったそうです。

その稼ぎだけで兄弟2人を大学に行かせたのですが、最後には実家が2,000万円の負債を抱え、ラーメン店をたたんでしまうのです。

小玉氏は自分が起業して成功した原因を「お金のことで苦労しっぱなしだった両親へ何かの恩返しをしたい!!」という明確な目標を持ったからだと言っています。

つまり「他人から見てかなりのスピード間で成功を手にすることができたのは、その時の思いだった」と小玉氏は言っています。

実際、彼のメルマガは「お金を稼ぐ理由」を明確にすることを読者に求めるところから始まります。

 

アフィリエイト初心者に小玉歩氏の商材をすすめない理由

小玉氏の商材は「ネットビジネスゴールデンセミナー」をはじめ、色々とネットビジネスや起業に関するセミナーを開催したり、その動画自身が商材になったりするといった内容のようです。

ネットビジネスでお金を稼ぐ方法についての考え方

小玉氏は、ブログでも「SEO対策の重要性もあるが、今後はブランディングが重要である」ようなことを言っています。

要するに『「この話しならこの人」のようにならなければ成功しない』といったことです。

自分のブランディングができていれば、Googleの検索評価基準がアップデートされて、検索上位にならなくなっても、ブランド化された人のメルマガは読まれるために、何も検索上位にならなくても影響を受けないといった考えのようです。

だから、彼は「アフィリエイト自体は素晴らしいビジネスであるが、それだけに頼るのはNG」とはっきり言っています。

そして「最終的には広告主の商品を紹介するのではなく、自分で商品を作り販売すべし」と結論付けています。

結局のところ、小玉氏の言っていることは「自分で商品を作り売っていかないと儲からない」といった話です。

そういったわけで、シニアのアフィリエイト初心者の方が小玉氏の教材などで学ぶのは早すぎると言うことになります。

小玉氏自身も「とにかく月収100万円まではアフィリエイトの実績にこだわって突き進んでいきましょう」と言っています。

ネットビジネス成功のためのゴールデンルールという考え方

小玉氏はお金を稼ぐようになるための手順として「ゴールデンルール」といった手順を推奨しています。

このゴールデンルールとは簡単に言うと

不用品販売 → 転売ビジネス → 情報発信 → コンテンツ販売

といった手順で起業をすると成功するといったもので、小玉氏自身が歩んできた起業に至る手順が元になっています。

この理論についてですが、不用品をYahooオークションで販売するくらいは、誰でもできるかも知れませんが、それすらセンスが無ければ売れない可能性もあると思います。

まして転売ビジネスがそんなに簡単に何十万円も毎月稼げるビジネスにできるようであれば、みんな苦労しないわけで、そこのノウハウはとても重要になってくるはずです。

一方で小玉氏は、この『ゴールデンルールで「集客スキル」「セールススキル」を磨き「知識経験の蓄積」ができる』という事を言っているので、ゴールデンルールの目的はこちらのようです。

そのようなわけで、ビジネスのやり方が小玉氏のようなセンスの人には、成功の可能性がある理論である、と認識していた方が間違えが無いと思われます。

この小玉氏のゴールデンルールは無料公開されていますが、これは無料とは思えない充実した内容のものなので一度見ることをおすすめします。

⇒ 小玉歩氏のゴールデンルール

評価も沢山検索できますので、私もあとで、このゴールデンルールに絞って調べてみようと思っています。

ビジネスセミナーの評判

小玉氏のセミナーの評判をネットで調べてみると、良い評判が目立つのですが、否定的な意見も見当たりました。

その否定的な意見の中で言い当てていると思われる批評は「ここまでくると『小玉教に入るのかどうか』ということになる」という評価です。

実際に小玉氏の教え子で、ある程度成功した人は年齢が若い人が多いし、有名大学出の人が多いようです。

そんな人であれば、成功もできると思いますし、実際小玉氏も勉強会に参加した人の中から人選して、出来そうな人を育てていくといった方法がとられているとの指摘もあります。

だから、今のところ我々シニアの、特にサラリーマンが副業から始めるには、ハードルが高すぎるこという事になるようです。

 

まとめ

若い人たちで起業して成功している人を見てくると「家族を大切にする人」が成功しているんだなと思えてきます。

小玉歩氏もやはり家族思いの好青年でした。

でも、シニアの特にサラリーマンが彼のセミナーや商材を参考にすることは無いと思える理由はお分かりいただけたと思います。

しかし、シニアでも既に独立していて、事業を大きくしたいなどの思いがある人が、素直に彼の言うことに耳を傾けたら、ひょっとしたら大成功するかもしれません。

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

 

メルマガ登録募集中です

副業についてのメルマガ配信を予定していますので希望者を募集中です。

ご希望の方は次のフォームへの登録をお願いします。

⇒ 寅リスの副業メルマガ

 

寅リスの「老後の自分に仕送りする」メール講座

私たちシニア世代のサラリーマンにとってここ数年の間に激変したことは、次の2点では無いでしょうか?

  • 働き方改革という、本当は企業のためにしかなっていない改革が進められて、今や副業は当たり前になってきて、国も推薦する時代になっている。
  • 老後に2,000万円の貯蓄が必要と言われて、老後に不安を持っているサラリーマンが大勢いる。

こういった変化は理解していて、その問題も分かっているからこそ、副業を始めなくてはならないのに、次のような理由で副業を始める事をためらっているかたも多いのではありませんか?

  • 今収入があるから、つい自分の老後を見つめることから逃避して、そんなことは「妻まかせ」にしている。
  • 「社員への兼業・副業を認める企業が3割を越えた」にもかかわらず、未だ副業を禁止している企業も多く、副業を始めることに二の足を踏んでいる。

⇒ 兼業・副業に対する企業の意識調査(2019) 社員への兼業・副業認める企業3割越え

さらに、将来のお金の不安や心配や悩みがあって直ぐにでも副業を始めたいのに「副業になにを選んだらいいか分からない」などと、迷っている方もいらっしゃると思います。

このように、自分がサラリーマンであることやシニアであることで、中々副業を始められないでいる人がいらっしゃるのではないでしょうか?

そんな、シニアのサラリーマンの方に向けて、副業を開始するためのハードルを越えるために、「老後の自分に仕送りする」をコンセプトとしたメルマガ講座で、情報をお届けいたします。

いつでも、解除していただいて構いませんので、一度登録してみてください。

老後の自分に仕送り

笑い顔

「老後の自分に仕送りする」ことで、自分の老後を豊かにできるように一緒にがんばりましょう!

ためになる教材を手にいれるには

私がこのブログを立ち上げた頃は、アフィリエイトという言葉も知らない、全くの素人でした。

副業の必要性に迫られていて、焦っていたこともあったのか、色々役に立たない商材を購入して、やって見ては「騙された」ということの繰り返し。

みなさんはシニアになるまで、色々な経験をされて来ているので「騙されない自信はある」って言うのでは無いでしょうか?

私も初めはそう思っていたのですが、なかなか売り込む側も考えています。

ネットでは、仲間のブログを使って良い評判を流していたり、場合によってはお金を使っていわゆる「サクラ」を使っての売り込みをしたり。

はっきり言って、このネットの世界、売り込みのためなら「手段を選ばず」のところがあります。

でもそんな中、私は良い出会いがあったので、それから今日まで、一直線にここまで進んでくることができています。

要するに、良い教材を手に入れて、良い人から正しく教わることが重要なのです。

いくら、シニアだから騙されはしないとは言っても沢山の情報の中から、なかなか「コレだ!」という教材にたどり着けないでいるのではありませんか?

良い教材を手に入れるためには、偽りの無い、真実の情報から選ぶ必要があります。

つまり、良質な情報を入手することが大切という事です。

その良質な情報の中のひとつに、私からの情報も加えてみませんか?

私の情報は、実際に教材を購入して試した上で、厳選して選び紹介しているものばかりです。

若い人には有益な商材でも、シニアにはちょっと難しすぎるとか、そういった点も選別する際には考慮しています。

シニア目線で厳選した商材ばかりです。

お墨付き商材一覧

笑い顔

私がきちんと調べた「【寅リス厳選】お墨付き商品一覧」は確かな情報です。

一度選んで実践してみてはいかがでしょうか?

無料相談受け付け中です

何か知りたいことや聞きたいことがあれば何でもご相談ください。

  • 副業って言っても時間がない
  • 会社が副業を禁止しているけど始めたい
  • 自分が選んだ商品が本当に役立つのか分からない
  • 教材に何を選んだら良いか基準がわからない
  • 今更副業を始めてやって行けるのだろうか
  • 今やっている副業が儲からない
  • 既存のビジネスや副業がうまくいっていない。

このように、いろいろな悩みを抱えていると思います。

私が副業を始めようと思い収集した知識や、このブログを書いている間に培った経験や知識をもとに、あなたのご質問にお答えしていきます。

無料相談

笑い顔

あなたの悩みをぶつけて、「もやもや」を解消して、一緒に「老後の自分に仕送りする」体制作りに向けてスタートしましょう。