シニア・サラリーマンの寅リスです。
今回は、無料オファーとして、「もっと早く彦坂さんに出会いたかった」という謳い文句が目立つ無料講座「メルザップ」の内容や評判などを調べてみました。
メルザップの中核は教材
この無料講座の名前は「メルザップ(MAILZAP)」といいますが「パソコン1台だけで、お金はもちろん、時間、場所、人間関係すらも自由になる為のメール講座!」をかかげ、次のような宣伝がされています。
今、ヤバイ教材が無料で手に入ると話題になっているのをご存知ですか?
その教材を手に入れた方々の推薦の声を一部ご紹介します。▼
誰かの記事をコピペして、この手のサイトを立ち上げる人は多いですが、コンテンツのすべてを拝読して確信したのは、「この内容は彦坂さんご自身の経験に基づいた、赤裸々なノウハウの集大成だ」ということです。▼
正直、もっと早く出会いたかったです。
まさに「メルマガアフィリエイトの教科書」。
こんな内容を無料で、しかも動画で説明してもらえるなんて、初心者にとっては超うってつけの内容です。▼
この教材クオリティーなら、有料教材として販売し、講座を開くべきだと思いました。
こんな教材が無料で配布してしまうと、メルマガの有料教材を販売しようという人の大きなプレッシャーになりますね。▼
70,000円で最近購入したコンテンツと同等かそれ以上の価値があります。
評判の抜粋は、ほんの一部ですが、要するにメルザップの中核は教材にあって、その教材が無茶苦茶評判が良くて「有料の情報商材よりも充実していて、価値のある教材であり、有料でも決しておかしくない内容」の教材ということのようです。
そして、この教材は「日本で最大手のe-bookサイトのメルぞうとXAMで共同開催したe-book大賞というイベントで、圧倒的な支持を受け、過去4万作品以上のe-bookの中から1位の最優秀賞を受賞した人気の電子書籍です。」と、絶対的な自信を持って紹介されています。
彦坂盛秀氏の提唱するハイパーボヘミアンな生活とは
この商品は彦坂盛秀(ひこさかもりひで)さんという方が手掛けております。
彼は「ハイパーボヘミアンな生活」を提唱しています。
彦坂氏の多彩な趣味の中で興味を引くのは、お金が無くてはなかなか実現できないであろう「島めぐり」なのですが、彼が提唱しているこのような「ハイパーボヘミアンな生活」とは、確かにとても魅力的なものです。
彼の定義によるとこうです。
ちなみに、『ハイパーボヘミアンな生き方』というのは、効率的な働き方をしたり、収入を自動化する事で生まれた圧倒的なお金と時間で、ノンストレスで理想的なライフスタイルを送る生き方の事です。
ということで、これはブログアフィリエイターの私も目指しているところでもあり、とても興味を持ちました。
リッチライフクリエイトサロンに参加してみた
興味を持ったので早速、無料メルマガに登録してみました。
登録すると「リッチライフクリエイトサロン」に参加したとの案内をいただき、無料で教科書を閲覧できるようになるのと、1日1通、7回程メルマガが送られてくるようになりました。
この手のメルマガにありがちな、しつこく何回も送ってくるようなこともなく、1週間で終了し紳士的であり、さすが名の通った教材の配信元であると感じました。
彦坂氏のブログは「RICH LIFE CREATE」というブログタイトルになっていて、ここからも彦坂氏の考え方などが学べます。
核心であるどうやって稼ぐかについては、リッチライフクリエイトサロンや彦坂氏のブログを読むと、「メルマガを使った情報発信を通して理想のライフスタイルを手に入れて貰う」ということが書かれており、メルマガを使って集客する手法を学ぶことになっているようです。
要するにこの講座は「メルマガアフィリエイト」の手法を学んでいく講座ということです。
何と言っても、成功者が何名も紹介されるのですが、圧倒され「ホントかよ!!すごいな!!!」って印象です。
ところで、メルマガ登録すると見ることができる、一番中心となる「メルザップ」教科書ですが、
・はじめに
・ツールとソフト
・マインドセット
・コンセプトメイキング
・キャッシュポイント
・無料レポート
・YouTube
・半自動収益システム
・メインメルマガ
・コピーライティング
・メールテクニック
・クロージング
この一つの目次に30から40の記事が書かれており、動画も160本超えと本サイトで謳っている通り、相当な量があって、これを全部ひとりで理解して行くには、心してかかる必要があり、教科書というより分厚い参考書のイメージです。
とにかく、これが無料というのはすごいし、彦坂氏は何で儲けているのかな?と、余計な心配までしてしまうほどでした。
メルザップに欠点あはあるのか
彦坂氏はこの世界では相当有名なかたのようで、評判を調べてみても、なんといってもコンテンツの量「1日12時間を3ヶ月間かけて作成した、動画160本超え、1300分超え」という内容を無料で手に入れられるという事が評価されています。
加えて、これにより月100万円以上を稼ぐことができた人が沢山いて、その人たちが、本当に素晴らしい教材だと評価しています。
これだけ有名なかたであるし、コンテンツもしっかりしているので、特に悪いことを言う意見は見つかりませんでした。
しいて言えば、私が思った欠点なのですが、シニアのかたにはコンテンツの量が多くて、難しく感じるかたも出てくるのでは?といったところです。
「ブログアフィリエイトのように時間をかけずにメルマガで稼ぐ」といった点については、集客をどのようにするかという事が重要となり、恐らくこの講座の核心だと思われます。
この集客については、ブログ、広告、オプトイン、など多彩な方法により媒体もYou Tube、フェースブック、インスタグラムなど、いろいろ使用するようです。
ここで、もう一つ私が気になったことですが、多彩な手法の中でも、有料広告による集客が中心のようであり、これにより発生するかもしれないリスクの面では欠点として考えに入れておいたほうが、良さそうだと思いました。
メルザップの手法は、より早く稼げるようにという点で、有料広告による集客をするようになっているようですが、ブログアフィリエイトの手法によりメルマガを配信した方が、より良質な顧客にメルマガを配信できるし、広告費が、かかりません。
彦坂氏は集客については、DRM(ダイレクトレスポンスマーケッティング)と言って、これを核に指導されているようでしたが、私は、メルザップ集客の心髄を理解するためには、もう少し彼の言うDRMを勉強し理解を深める必要があると感じています。
従って、シニアの方や初心者のかたがメルザップから始めるには、手法、媒体、広告など勉強が必要となり「難易度はブログアフィリエイトより高いだろうな」と、いうのが正直な感想です。
まとめ
メルザップについて調べてみたことを報告いたしました。
彦坂氏のメルザップによるメルマガアフィリエイトの手法は、実績も沢山報告されており、とても良い教材であり、稼げる手法であると思いますが、一方で、シニアの初心者の方が、副業としてアフィリエイトを始めるには、教材も手法も難しい気がしました。
教材は素晴らしいが、ある程度アフィリエイトの知識を持ってから、専業で始める必要があると言うのが私の実感です。
お読みいただき、ありがとうございました。
メルマガ登録募集中です
副業についてのメルマガ配信を予定していますので希望者を募集中です。
ご希望の方は次のフォームへの登録をお願いします。
寅リスの「老後の自分に仕送りする」メール講座
私たちシニア世代のサラリーマンにとってここ数年の間に激変したことは、次の2点では無いでしょうか?
- 働き方改革という、本当は企業のためにしかなっていない改革が進められて、今や副業は当たり前になってきて、国も推薦する時代になっている。
- 老後に2,000万円の貯蓄が必要と言われて、老後に不安を持っているサラリーマンが大勢いる。
こういった変化は理解していて、その問題も分かっているからこそ、副業を始めなくてはならないのに、次のような理由で副業を始める事をためらっているかたも多いのではありませんか?
- 今収入があるから、つい自分の老後を見つめることから逃避して、そんなことは「妻まかせ」にしている。
- 「社員への兼業・副業を認める企業が3割を越えた」にもかかわらず、未だ副業を禁止している企業も多く、副業を始めることに二の足を踏んでいる。
⇒ 兼業・副業に対する企業の意識調査(2019) 社員への兼業・副業認める企業3割越え
さらに、将来のお金の不安や心配や悩みがあって直ぐにでも副業を始めたいのに「副業になにを選んだらいいか分からない」などと、迷っている方もいらっしゃると思います。
このように、自分がサラリーマンであることやシニアであることで、中々副業を始められないでいる人がいらっしゃるのではないでしょうか?
そんな、シニアのサラリーマンの方に向けて、副業を開始するためのハードルを越えるために、「老後の自分に仕送りする」をコンセプトとしたメルマガ講座で、情報をお届けいたします。
いつでも、解除していただいて構いませんので、一度登録してみてください。

「老後の自分に仕送りする」ことで、自分の老後を豊かにできるように一緒にがんばりましょう!
ためになる教材を手にいれるには
私がこのブログを立ち上げた頃は、アフィリエイトという言葉も知らない、全くの素人でした。
副業の必要性に迫られていて、焦っていたこともあったのか、色々役に立たない商材を購入して、やって見ては「騙された」ということの繰り返し。
みなさんはシニアになるまで、色々な経験をされて来ているので「騙されない自信はある」って言うのでは無いでしょうか?
私も初めはそう思っていたのですが、なかなか売り込む側も考えています。
ネットでは、仲間のブログを使って良い評判を流していたり、場合によってはお金を使っていわゆる「サクラ」を使っての売り込みをしたり。
はっきり言って、このネットの世界、売り込みのためなら「手段を選ばず」のところがあります。
でもそんな中、私は良い出会いがあったので、それから今日まで、一直線にここまで進んでくることができています。
要するに、良い教材を手に入れて、良い人から正しく教わることが重要なのです。
いくら、シニアだから騙されはしないとは言っても沢山の情報の中から、なかなか「コレだ!」という教材にたどり着けないでいるのではありませんか?
良い教材を手に入れるためには、偽りの無い、真実の情報から選ぶ必要があります。
つまり、良質な情報を入手することが大切という事です。
その良質な情報の中のひとつに、私からの情報も加えてみませんか?
私の情報は、実際に教材を購入して試した上で、厳選して選び紹介しているものばかりです。
若い人には有益な商材でも、シニアにはちょっと難しすぎるとか、そういった点も選別する際には考慮しています。
シニア目線で厳選した商材ばかりです。

私がきちんと調べた「【寅リス厳選】お墨付き商品一覧」は確かな情報です。
一度選んで実践してみてはいかがでしょうか?
無料相談受け付け中です
何か知りたいことや聞きたいことがあれば何でもご相談ください。
- 副業って言っても時間がない
- 会社が副業を禁止しているけど始めたい
- 自分が選んだ商品が本当に役立つのか分からない
- 教材に何を選んだら良いか基準がわからない
- 今更副業を始めてやって行けるのだろうか
- 今やっている副業が儲からない
- 既存のビジネスや副業がうまくいっていない。
このように、いろいろな悩みを抱えていると思います。
私が副業を始めようと思い収集した知識や、このブログを書いている間に培った経験や知識をもとに、あなたのご質問にお答えしていきます。

あなたの悩みをぶつけて、「もやもや」を解消して、一緒に「老後の自分に仕送りする」体制作りに向けてスタートしましょう。