プロデューサー的生き方のススメ

シニア・サラリーマンの寅リスです。

今回は原田翔太(はらだしょうた)氏と長倉顕太(ながくらけんた)氏による「プロデューサー的生き方のススメ」を取り上げます。

 

プロデューサー的生き方のススメを提唱する2人

完全無料プロジェクトと銘打ってプロデューサー的生き方のススメを提唱する原田氏と長倉氏はどんな人なのか、まずは見てみます。

原田翔太氏

2017年3月に設立したエルネスト株式会社の社長です。

この会社の事業内容は「人材育成・事業革新の支援などを行うコンサルティング会社」となっていました

人材育成・教育研修・講演などを通じて企業の事業革新を支援している。企業のみならず、専門家などプロフェッショナルな人材のプロデュースも行う。支援の一環として、高度な機材を使った映像制作やコピーライティングを手掛けるとともに、代表者の企業理念を記した書籍の販売も行っている。音楽スタジオの貸し出しも行っている。

他にも、ミロクエデュケーションというシンガポール法人の代表取締役、創英社株式会社の創業、ユナイテッドリンクスジャパン株式会社の創業を手掛けています。

紹介文によると『現在活躍する多くのネット系マーケッター、プロモーター、起業家たちを多数輩出しており「日本のネットグルの一人」「日本のインターネットビジネスの草創期から活躍する正統派マーケター」とも言われる。』とのことです。

長倉顕太氏

フリーパブリッシャー、マーケットコンサルタントである長倉氏は、1973年東京生まれ。

学習院大学を卒業後、出版社の編集者としてベストセラーを連発し、10年間で手掛けた書籍は1000万部以上になるそうです。

現在は独立し、サンフランシスコと東京を拠点にして、書籍、電子書籍、オウンドメディアなどのコンテンツのプロデュースおよびこれらを活用したマーケティングを個人、企業にコンサルティングしているほか、教育事業に携わっているそうです。

 

プロデューサー的生き方のススメが本当にすすめること

完全無料なので登録した

メールアドレスを登録することによって「プロデューサーという生き方・稼ぎ方を今だけ完全無料で公開中!」ということなので、早速アドレスを入力してみました。

早速届いたメルマガには、動画による原田氏と長倉氏の対談、彼らのプロデューサー養成により成功してプロデューサーとして活躍されている方の事例が紹介されていました。

ただし、動画の下に「ページ内容、メール等の内容を第三者に無断に拡散、転載、複製することは禁じられています。守秘義務違反になりますので、ご注意ください。」との文面があり、内容を話したら、大変なことになりそうです。

核心はスーパープロデューサー養成講座

「プロデューサー的に、どうやって儲けられるのか」といったことに対しては、そんなに核心をついている動画とも思えなかったのですが、内容を書けば、もしもの時に怒られそうなので、別の方向からと思い、ネットの評判を調べてみることにしました。

直ぐに分かったのですが、この両名は2013年頃には「スーパープロデューサー養成講座」という講座を開講していたようで、3期まで終わっている様子です。

ということは、今回はこれの4期目の募集をしているのでは無いか?と容易に予想できます。

どんな講座なのか分かりませんが、ネットで見た限りでは、2人が中心となって、このスーパープロデューサー養成講座というセミナーを運営していることが分かりました。

スーパープロデューサー養成講座は高額講座

スーパープロデューサー養成講座には色々なパターンがあって、一番濃く学べるのが入塾のようです。

あとは有料セミナーに参加するパターン、他には通信講座もあるようで、通信講座のメインにはLINEが使用されているようです。

という事でこれらはある意味ランク付けされていて、金額により選択できると思われます。

詳しい金額は分かりませんでしたが、相当高額らしく、リアル版というのが80万円だと言っているサイトがあったり、通常コースが49万5,000円、プレミアコースが2百80万円と言っているサイトもあったりで、ホントかよ!!!という額でありました。

第4期の募集が2018年11月に開始されたみたいなので、やはり今回のプロデューサー的生き方のススメとは、この講座で学ぶことに誘導されて行くと思われます。

 

プロデューサー的生き方のススメで高額講座に導かれる

スーパープロデューサー養成講座に誘導されると予想しましたが、どんな講座なのか調べました。

高額講座の悪い評価はほぼ一致した意見

スーパープロデューサー養成講座について良い評価の人は、マインドのコントロールがされているとも思いますが、内容が良い、とか内容が濃かったといった当たり前の評価をしています。

悪い評価の一致するところは要するに、スタートラインで「スキル、人脈、コスト」が、ゼロから出発して、この講座で学び、得ることができるのか?というところです。

スタートラインが既に出来上がっていて、方向性の修正で済む人であれば、稼げるようになる講座だが、ゼロの人には難しいのに「ゼロでも出来る」と、コミットしているところが「詐欺」だ、みたいな言い分です。

要するに、初心者、特にスキル、人脈、資産が無ければ入門しても成果を出すのが相当大変だということのようです。

プロデューサーに誰でもなれるわけがない

もう一つの悪い点は、サポートが無い点です。

サポート無しで、彼らが広告で言っているように「スキル、人脈、能力、リスト、学歴、資金一切不要」な人たちが、プロデューサーになれるわけがありません。

学ぶだけで、コンサルタントを受けずに、スキル、人脈、能力、資本が身に着くのであれば、確かに300万円近く支払って、スクールに通っても元が取れるのですが。

そもそも講義だけで300万円は高額過ぎると思いませんか? 

恐らくコンサルタントも有料なのでしょうが、これでは専門学校並みですね。

現実として、シニアが今まで生きてきて身に着けられなかったことを、300万円で身に着けられるか?ということです。

 

まとめ

プロデューサー的に生きることが出来るのであれば、収入が安定して、とても良い生き方だというのは分かります。

今回の調査では、そのためにどんな講習を受けるのかを調べてみて、それは高額塾であるということを予想いたしました。

シニアのサラリーマンがここで学ぶには、多少のスキル、人脈等を既に持っている必要があるということが、おわかりいただけたと思います。

今日も、最後までお読みいただき、ありがとうございました。

 

メルマガ登録募集中です

副業についてのメルマガ配信を予定していますので希望者を募集中です。

ご希望の方は次のフォームへの登録をお願いします。

⇒ 寅リスの副業メルマガ

 

寅リスの「老後の自分に仕送りする」メール講座

私たちシニア世代のサラリーマンにとってここ数年の間に激変したことは、次の2点では無いでしょうか?

  • 働き方改革という、本当は企業のためにしかなっていない改革が進められて、今や副業は当たり前になってきて、国も推薦する時代になっている。
  • 老後に2,000万円の貯蓄が必要と言われて、老後に不安を持っているサラリーマンが大勢いる。

こういった変化は理解していて、その問題も分かっているからこそ、副業を始めなくてはならないのに、次のような理由で副業を始める事をためらっているかたも多いのではありませんか?

  • 今収入があるから、つい自分の老後を見つめることから逃避して、そんなことは「妻まかせ」にしている。
  • 「社員への兼業・副業を認める企業が3割を越えた」にもかかわらず、未だ副業を禁止している企業も多く、副業を始めることに二の足を踏んでいる。

⇒ 兼業・副業に対する企業の意識調査(2019) 社員への兼業・副業認める企業3割越え

さらに、将来のお金の不安や心配や悩みがあって直ぐにでも副業を始めたいのに「副業になにを選んだらいいか分からない」などと、迷っている方もいらっしゃると思います。

このように、自分がサラリーマンであることやシニアであることで、中々副業を始められないでいる人がいらっしゃるのではないでしょうか?

そんな、シニアのサラリーマンの方に向けて、副業を開始するためのハードルを越えるために、「老後の自分に仕送りする」をコンセプトとしたメルマガ講座で、情報をお届けいたします。

いつでも、解除していただいて構いませんので、一度登録してみてください。

老後の自分に仕送り

笑い顔

「老後の自分に仕送りする」ことで、自分の老後を豊かにできるように一緒にがんばりましょう!

ためになる教材を手にいれるには

私がこのブログを立ち上げた頃は、アフィリエイトという言葉も知らない、全くの素人でした。

副業の必要性に迫られていて、焦っていたこともあったのか、色々役に立たない商材を購入して、やって見ては「騙された」ということの繰り返し。

みなさんはシニアになるまで、色々な経験をされて来ているので「騙されない自信はある」って言うのでは無いでしょうか?

私も初めはそう思っていたのですが、なかなか売り込む側も考えています。

ネットでは、仲間のブログを使って良い評判を流していたり、場合によってはお金を使っていわゆる「サクラ」を使っての売り込みをしたり。

はっきり言って、このネットの世界、売り込みのためなら「手段を選ばず」のところがあります。

でもそんな中、私は良い出会いがあったので、それから今日まで、一直線にここまで進んでくることができています。

要するに、良い教材を手に入れて、良い人から正しく教わることが重要なのです。

いくら、シニアだから騙されはしないとは言っても沢山の情報の中から、なかなか「コレだ!」という教材にたどり着けないでいるのではありませんか?

良い教材を手に入れるためには、偽りの無い、真実の情報から選ぶ必要があります。

つまり、良質な情報を入手することが大切という事です。

その良質な情報の中のひとつに、私からの情報も加えてみませんか?

私の情報は、実際に教材を購入して試した上で、厳選して選び紹介しているものばかりです。

若い人には有益な商材でも、シニアにはちょっと難しすぎるとか、そういった点も選別する際には考慮しています。

シニア目線で厳選した商材ばかりです。

お墨付き商材一覧

笑い顔

私がきちんと調べた「【寅リス厳選】お墨付き商品一覧」は確かな情報です。

一度選んで実践してみてはいかがでしょうか?

無料相談受け付け中です

何か知りたいことや聞きたいことがあれば何でもご相談ください。

  • 副業って言っても時間がない
  • 会社が副業を禁止しているけど始めたい
  • 自分が選んだ商品が本当に役立つのか分からない
  • 教材に何を選んだら良いか基準がわからない
  • 今更副業を始めてやって行けるのだろうか
  • 今やっている副業が儲からない
  • 既存のビジネスや副業がうまくいっていない。

このように、いろいろな悩みを抱えていると思います。

私が副業を始めようと思い収集した知識や、このブログを書いている間に培った経験や知識をもとに、あなたのご質問にお答えしていきます。

無料相談

笑い顔

あなたの悩みをぶつけて、「もやもや」を解消して、一緒に「老後の自分に仕送りする」体制作りに向けてスタートしましょう。