差別化物販戦略の教科書

シニア・サラリーマンの寅リスです。

今回は「わずか1商品で月収50万以上稼ぐのは当たり前、最短たった1時間で利益を2倍にする差別化物販であなたの老後資金の心配を一生する必要はありません」という、謳い文句の「世界一やさしい!差別化物販戦略の教科書」を取り上げたいと思います。

今までも色々な物販を見てきて、物販は真剣に取り組んだ上で、やはりビジネスセンスも無ければ、なかなか売り上げが伸びてこない分野であることを学んできましたが、この教科書でその辺りを学べるのかを、みてみました。

 

差別化物販戦略の教科書の著者HIRAI氏

HIRAI氏のブログにはプロフィールが次のように書かれています。

学生時代にフリーマーケットでの不用品販売から始め、現在はAmazon、楽天、yahooショッピング等、国内主力の販路で輸入商材や国内のメーカー商材を販売しています。

 

最近ではオフラインでの販売も行っています。

物販ビジネス歴10年以上の経験を生かし、セミナー講師、コンサルティングも不定期で実施中

 

人と違った視点でお金を生み出す独自の方法を考えるのが得意です。

 

プライベートでは、

田舎暮しで毎日好きな事をして

充実した日々を過ごしています。

⇒ HIRAI氏のブログ

ヤフオクを2006年に開始して、2010年には輸入ビジネスを始め、2012年11月に月収100万円を達成したみたいです。

その後2014年12月にAmazonのアカウントが閉鎖されたのですが、翌年の1月には早々に快進撃計画をスタートさせ復活しているという、粘り強さを持った方ですね。

セミナーの感想をみた限りでは、温厚なHIRAI氏は人柄を慕っている人も多いといった印象です。

 

差別化物販戦略の教科書はセミナーへの誘導だった

早速、メールアドレスを登録して動画配信を依頼しました。

差別化物販戦略の教科書

ところがここで、間違えをしていることに気づきました。

私は「世界一やさしい!差別化物販戦略の教科書」のデジタル版がいただけると思っていたのですが、良く見ると「の内容を無料公開します」としか、書いてありませんでした。

それでもメルマガで3回に分け、「出版記念キャンペーン」として世界一やさしい!差別化物販戦略の教科書の内容をインタビュアーに語っていただけます。

結局のところ、このキャンペーンの目的は「出版記念プレミアム全国セミナー&説明会」への誘導になっています。

無料セミナーは大阪4回、名古屋2回、東京7回開催される様子で、差別化物販戦略の教科書をいただけるとのことなので、私はとりあえず参加してみようと思います。

 

差別化物販戦略の教科書を予想してみた

HIRAI氏のビジネスは本格的な輸入ビジネス

HIRAI氏のホームページや、今回の出版記念キャンペーンに関係するHIRAI氏の記事を見る限り、彼の手法は海外メーカーから仕入れてAmazonで売るといった手法であると考えられます。

したがって彼から差別化物販戦略として指導していただけるのは、この辺りのノウハウだと思います。

成功者のインタビューや、感想投稿を見る限りでは、彼の指導はポイントをついていて、優しく指導してくれるみたいです。

でも、よく言わない人の意見は、物販ビジネスは確かに儲かりますが、本気でそれ一つに取り組まないと成功しないし、ビジネスセンスも要求されることから、

わずか1商品で月収50万円以上稼ぐのは当たり前

最短たった1時間で利益を2倍

にする差別化物販であなたは

老後資金の心配を一生する必要はありません

は、誇大広告だといった意見でした。

ノウハウの指導を実際に受けてみないと何とも言えませんが、確かに「最短たった1時間で利益を2倍」の宣伝文句には、無理があると思われます。

このため、本気でセミナーを受講して、本気でビジネスをした人の1割が成功するのであって「実践者の8割以上が毎月10万円~300万円を達成している!」という言葉を信じると「詐欺だった」ってなりかねない、といった意見も多くありました。

セミナーのキモは差別化

やはり、HIRAI氏がタイトルにつけている「差別化」のノウハウが一番重要な部分となるのだと思います。

ここについては、無料では手に入らないところでしょう。

無料セミナーは結局有料セミナーの生徒集めであるとみて間違えありません。

いずれにしても、物販は作業量と資金力が必要となってくるビジネスと考えます。

  1. 在庫して出荷作業をしないといけない
  2. 仕入れの資金が必要

ということですが、1については、Amazonを使うのだと予想できますが、これにもノウハウが必要であって、そう簡単にはいきそうもありません。

さらに、2についてはどうなるのでしょうか。

この辺りをきちんと教えていただけるセミナーでしたら、セミナーの費用にもよりますが、参加して、真剣に頑張れば、成功すると思われます。

あと、忘れてはいけないのは、セミナーのフォローの状態がどうかということもあります。

いずれにしても、副業を立ち上げる人向きでなくて「専業ビジネスを本気で立ち上げる」人向きのようです。

 

まとめ

今回は、HIRAI氏のビジネス手法の核は「輸入物販ビジネス」であることをお伝えしました。

そして、もう一つ重要なことですが、この手法を学ぶには、このビジネスを専門にして真剣に取り組まないと成功しないということもお伝えいたしました。

シニアのかたで、起業を考えているのでしたら、真剣に取り組んでも良いと思いますが、副業や投資感覚では成功しないと思われます。

今回も最後までお読みいただいて、ありがとうございました。

 

メルマガ登録募集中です

副業についてのメルマガ配信を予定していますので希望者を募集中です。

ご希望の方は次のフォームへの登録をお願いします。

⇒ 寅リスの副業メルマガ

 

寅リスの「老後の自分に仕送りする」メール講座

私たちシニア世代のサラリーマンにとってここ数年の間に激変したことは、次の2点では無いでしょうか?

  • 働き方改革という、本当は企業のためにしかなっていない改革が進められて、今や副業は当たり前になってきて、国も推薦する時代になっている。
  • 老後に2,000万円の貯蓄が必要と言われて、老後に不安を持っているサラリーマンが大勢いる。

こういった変化は理解していて、その問題も分かっているからこそ、副業を始めなくてはならないのに、次のような理由で副業を始める事をためらっているかたも多いのではありませんか?

  • 今収入があるから、つい自分の老後を見つめることから逃避して、そんなことは「妻まかせ」にしている。
  • 「社員への兼業・副業を認める企業が3割を越えた」にもかかわらず、未だ副業を禁止している企業も多く、副業を始めることに二の足を踏んでいる。

⇒ 兼業・副業に対する企業の意識調査(2019) 社員への兼業・副業認める企業3割越え

さらに、将来のお金の不安や心配や悩みがあって直ぐにでも副業を始めたいのに「副業になにを選んだらいいか分からない」などと、迷っている方もいらっしゃると思います。

このように、自分がサラリーマンであることやシニアであることで、中々副業を始められないでいる人がいらっしゃるのではないでしょうか?

そんな、シニアのサラリーマンの方に向けて、副業を開始するためのハードルを越えるために、「老後の自分に仕送りする」をコンセプトとしたメルマガ講座で、情報をお届けいたします。

いつでも、解除していただいて構いませんので、一度登録してみてください。

老後の自分に仕送り

笑い顔

「老後の自分に仕送りする」ことで、自分の老後を豊かにできるように一緒にがんばりましょう!

ためになる教材を手にいれるには

私がこのブログを立ち上げた頃は、アフィリエイトという言葉も知らない、全くの素人でした。

副業の必要性に迫られていて、焦っていたこともあったのか、色々役に立たない商材を購入して、やって見ては「騙された」ということの繰り返し。

みなさんはシニアになるまで、色々な経験をされて来ているので「騙されない自信はある」って言うのでは無いでしょうか?

私も初めはそう思っていたのですが、なかなか売り込む側も考えています。

ネットでは、仲間のブログを使って良い評判を流していたり、場合によってはお金を使っていわゆる「サクラ」を使っての売り込みをしたり。

はっきり言って、このネットの世界、売り込みのためなら「手段を選ばず」のところがあります。

でもそんな中、私は良い出会いがあったので、それから今日まで、一直線にここまで進んでくることができています。

要するに、良い教材を手に入れて、良い人から正しく教わることが重要なのです。

いくら、シニアだから騙されはしないとは言っても沢山の情報の中から、なかなか「コレだ!」という教材にたどり着けないでいるのではありませんか?

良い教材を手に入れるためには、偽りの無い、真実の情報から選ぶ必要があります。

つまり、良質な情報を入手することが大切という事です。

その良質な情報の中のひとつに、私からの情報も加えてみませんか?

私の情報は、実際に教材を購入して試した上で、厳選して選び紹介しているものばかりです。

若い人には有益な商材でも、シニアにはちょっと難しすぎるとか、そういった点も選別する際には考慮しています。

シニア目線で厳選した商材ばかりです。

お墨付き商材一覧

笑い顔

私がきちんと調べた「【寅リス厳選】お墨付き商品一覧」は確かな情報です。

一度選んで実践してみてはいかがでしょうか?

無料相談受け付け中です

何か知りたいことや聞きたいことがあれば何でもご相談ください。

  • 副業って言っても時間がない
  • 会社が副業を禁止しているけど始めたい
  • 自分が選んだ商品が本当に役立つのか分からない
  • 教材に何を選んだら良いか基準がわからない
  • 今更副業を始めてやって行けるのだろうか
  • 今やっている副業が儲からない
  • 既存のビジネスや副業がうまくいっていない。

このように、いろいろな悩みを抱えていると思います。

私が副業を始めようと思い収集した知識や、このブログを書いている間に培った経験や知識をもとに、あなたのご質問にお答えしていきます。

無料相談

笑い顔

あなたの悩みをぶつけて、「もやもや」を解消して、一緒に「老後の自分に仕送りする」体制作りに向けてスタートしましょう。