シニア・サラリーマンの寅リスです。
ネットで「老後の2000万円を貯蓄する生活支援プログラム」と書かれた広告ページを目にしました。
シニアである我々が、今一番興味を持っているところの、この問題について支援してくれるという事で、とても興味が持てます。
広告によると「生活向上支援センター」というところが実施しているようなので、どんな団体なんだろうと興味を持ちましたので調査してみることにしました。
生活向上支援センターが行う支援
支援の特徴は具体性がない
広告ページによると、生活向上支援センター自身が特徴としていることは
- 月収5万円以上
- スキル・年齢一切不問
- 自宅で取り組める スマホがあれば出先でもOK!
- 生活水準が大幅に向上
とのことですが、具体的にどのようにするのかなどは書かれていませんでした。
ちなみに広告ページは次の通りです。
どのような支援を受けられるか不明確
どのような支援を実施しているのか分からないので、サイトには「初月以降も永年無料」とも書かれていたこともあり、タイムカウンターがあるところが、少々気になりましたが、とりあえず応募してみました。
応募は3ステップあって、メールアドレスを記載して応募した後、スマホでのLine登録をして完了となります。
その後Lineに送られてくる配信を読み、内容を実践するといった手順でした。
なんと公共団体ではなかった
検索して驚いたのですが、生活向上支援センターの良い評判が見つかりませんでした。
それなので、ここで応募したことを後悔したのですが「時既に遅し」です。
検索した結果によると、さらに驚いたことに、生活向上支援センターは役所や公的機関では無く、NPO法人でも、公益法人でもなんでもなく、佐伯美穂(さえきみほ)さんという方が運営されているようです。
Lineに登録することで、運営者の名前を知ることが出来るのですが、どうもその方も実在しているか怪しいようでした。
実際私も、メルマガでは別の名前に行き当たっております。
これは、登録後に送られてくるメルマガの一部です。
このプログラムは、
<老後の資金2000万円>を貯蓄するための生活支援プログラムになります。
初心者の方でもしっかり取り組んで頂ければ、【毎月5万円以上】稼ぐことは容易ですが、
お金を稼ぐためには、ビジネスマインドを学ぶ必要があります。
こちらのメルマガでは、すべてお伝えすることができませんので、稼ぐためのビジネスマインドを学びたい方は、下記にご登録お願い致します。
何と、さらに驚くことに、またまた、このようにお誘いがありまして、こちらの方からの配信はウラの話しをしていただけるようです。
まだ、怪しいサイトであると知らなかったため早速登録したところ、表はお姉さんの「琴乃」さん、ビジネスマインドを伝えるウラは「ナツキさん」が運営していると紹介がありました。
つまりLineの名前と全く違うってことです。
このようなビジネスの場合、キャラクターとして名前を伏せてブログサイトを運営することはありますが、たとえ偽名でも、名前は合わせておいて欲しいもので、この不誠実さを見ても「評判通りだな」と、思いました。
まして「生活向上支援センター」などと、いかにも公共団体であるかのように思わせる名前をつけての、この不誠実さは、いかがなものかと思わざるを得ません。
生活向上支援センターが紹介する仕事
オプトインアフィリエイトサイトの紹介
結局、このサイトのことを調べた人たちは、この生活支援センターの目的が、オプトインアフィリエイト、無料オファーアフィリエイトである事を、見抜いていました。
評価をしているサイトの人たちは、この実態を元に、無料オファー、オプトインアフィリエイトを紹介記事にして、配信していました。
実際にオプトインアフィリエイト、無料オファーの手法は全く違法では無いのですが、生活向上支援センターのようなやり方をすると、否定するための格好の餌食となり、まさにこれがその状況です。
オプトインアフィリエイトの仕組み
オプトインアフィリエイトは無料オファーとも言われますが、どんな手法かを知らない人もいると思うので、簡単に説明します。
インターネットビジネスにおいて、メールアドレスは売り上げの元となる大切な情報です。
オプトインとは、お客様に宣伝広告(大抵はメルマガ)を配信する際に、お客様がその受信を許可する意思を示すことです。
つまり「○○の情報が欲しい人はメールアドレスを登録していただければ、メルマガを送信します」といった形で顧客から許可を取るわけです。
広告主は、自分の情報を受け取ってくれるお客様のメールアドレスを見つけてくれるアフィリエイターに高額な報酬(今ではおよそ1件あたり1,000円から3,000円程度)を支払います。
そして、広告主はそのための誘導資料としてアフィリエイターに、お客様に無料で提供するいろいろな仕掛け(一般的にはメルマガによる様々な情報提供)を用意してくれています。
ちょっと乱暴ですが、簡単にしかも分かりやすく言うと、広告主が『無料の「餌」』を用意してくれているのです。
アフィリエイターはその「餌」を使って、自分のブログ、SNSなどでその「餌」であるメルマガ等を紹介して、アフィリエイター経由でメールアドレスが入手されれば、報酬が発生するといった仕組みです。
オプトインアフィリエイトは初心者には難しい手法
オプトインアフィリエイトの手法は初心者には難しくて、稼ぎにくい手法です。
たとえ広告主が美味しい餌を用意してくれていても、集客する方法、つまり自分のブログやSNSにお客様が見に来てくれる方法が分からないので、自分のブログ、SNS経由でその紹介をすることが、難しいからです。
また、広告主はその報酬にノルマを課す場合が多くて、ノルマを達成しないアフィリエイターに対しては1件あたりの報酬金額がかなり少なくなっています。
このようなことがあるため、本来は生活向上支援センターは、その広告主の広告を使ってどうやって稼ぐのかを丁寧に教えてあげる必要があるはずなのに、広告を紹介するだけでは、初心者が儲けられるはずがありません。
アフィリエイターが広告主の広告をどうやって紹介して行くか、といった辺りがキモなのです。
実際に紹介された仕事
実際、そんなことを知らずに登録した私に届いたメルマガの内容は、思った通りのオプトインで次のような「クリプトミリオネア要請トレーディングOnLINEスクール」の紹介でした。
また、Lineからの紹介は、Happinessへの登録、マネーアカデミーという団体の紹介などでしたが、さらに「Mr.Sなる人物へのお友達登録」をすすめるLineを送り付けて来ました。
もしかしたら、これらがいたってまともで、良いサイトかもしれませんが、このようなオプトインアフィリエイトは初心者には難しい手法のため、これをなんの説明もなく、実践するように説明してくる生活向上支援センターのやり方では、初心者が少しでも収入を得ることは難しいと思われます。
登録してからいきなりこの流れでは、さすがに「うさん臭い」と、私でも思ってしまいます。
もし、本気で「生活向上支援」をサポートしてくれているのでしたら、そのための手順を事細かに説明すべきであり、これでは誰もその趣旨を理解できないと思いました。
結論ですが、生活向上支援センターが行っていることは、オプトインアフィリエイトの広告紹介でした。
今後私のLineに、さまざまな無意味な、無料オファーが送られてくることになるでしょう。
まとめ
今回は「生活向上支援センター」などという、本当にありそうな名前に惹かれてしまうと、後で面倒だという事をお話し、いたしました。
この生活向上支援センターに限っては、ご自分で検索していただければ、すぐにお分かりいただけると思います。
しかし、シニアにとってこのように、団体の名前だけで騙されてしまうことがあるかも知れません。
今回のことを教訓にして注意していきたいと思います。
今回も、最後までお読みいただき、ありがとうございました。
メルマガ登録募集中です
副業についてのメルマガ配信を予定していますので希望者を募集中です。
ご希望の方は次のフォームへの登録をお願いします。
寅リスの「老後の自分に仕送りする」メール講座
私たちシニア世代のサラリーマンにとってここ数年の間に激変したことは、次の2点では無いでしょうか?
- 働き方改革という、本当は企業のためにしかなっていない改革が進められて、今や副業は当たり前になってきて、国も推薦する時代になっている。
- 老後に2,000万円の貯蓄が必要と言われて、老後に不安を持っているサラリーマンが大勢いる。
こういった変化は理解していて、その問題も分かっているからこそ、副業を始めなくてはならないのに、次のような理由で副業を始める事をためらっているかたも多いのではありませんか?
- 今収入があるから、つい自分の老後を見つめることから逃避して、そんなことは「妻まかせ」にしている。
- 「社員への兼業・副業を認める企業が3割を越えた」にもかかわらず、未だ副業を禁止している企業も多く、副業を始めることに二の足を踏んでいる。
⇒ 兼業・副業に対する企業の意識調査(2019) 社員への兼業・副業認める企業3割越え
さらに、将来のお金の不安や心配や悩みがあって直ぐにでも副業を始めたいのに「副業になにを選んだらいいか分からない」などと、迷っている方もいらっしゃると思います。
このように、自分がサラリーマンであることやシニアであることで、中々副業を始められないでいる人がいらっしゃるのではないでしょうか?
そんな、シニアのサラリーマンの方に向けて、副業を開始するためのハードルを越えるために、「老後の自分に仕送りする」をコンセプトとしたメルマガ講座で、情報をお届けいたします。
いつでも、解除していただいて構いませんので、一度登録してみてください。

「老後の自分に仕送りする」ことで、自分の老後を豊かにできるように一緒にがんばりましょう!
ためになる教材を手にいれるには
私がこのブログを立ち上げた頃は、アフィリエイトという言葉も知らない、全くの素人でした。
副業の必要性に迫られていて、焦っていたこともあったのか、色々役に立たない商材を購入して、やって見ては「騙された」ということの繰り返し。
みなさんはシニアになるまで、色々な経験をされて来ているので「騙されない自信はある」って言うのでは無いでしょうか?
私も初めはそう思っていたのですが、なかなか売り込む側も考えています。
ネットでは、仲間のブログを使って良い評判を流していたり、場合によってはお金を使っていわゆる「サクラ」を使っての売り込みをしたり。
はっきり言って、このネットの世界、売り込みのためなら「手段を選ばず」のところがあります。
でもそんな中、私は良い出会いがあったので、それから今日まで、一直線にここまで進んでくることができています。
要するに、良い教材を手に入れて、良い人から正しく教わることが重要なのです。
いくら、シニアだから騙されはしないとは言っても沢山の情報の中から、なかなか「コレだ!」という教材にたどり着けないでいるのではありませんか?
良い教材を手に入れるためには、偽りの無い、真実の情報から選ぶ必要があります。
つまり、良質な情報を入手することが大切という事です。
その良質な情報の中のひとつに、私からの情報も加えてみませんか?
私の情報は、実際に教材を購入して試した上で、厳選して選び紹介しているものばかりです。
若い人には有益な商材でも、シニアにはちょっと難しすぎるとか、そういった点も選別する際には考慮しています。
シニア目線で厳選した商材ばかりです。

私がきちんと調べた「【寅リス厳選】お墨付き商品一覧」は確かな情報です。
一度選んで実践してみてはいかがでしょうか?
無料相談受け付け中です
何か知りたいことや聞きたいことがあれば何でもご相談ください。
- 副業って言っても時間がない
- 会社が副業を禁止しているけど始めたい
- 自分が選んだ商品が本当に役立つのか分からない
- 教材に何を選んだら良いか基準がわからない
- 今更副業を始めてやって行けるのだろうか
- 今やっている副業が儲からない
- 既存のビジネスや副業がうまくいっていない。
このように、いろいろな悩みを抱えていると思います。
私が副業を始めようと思い収集した知識や、このブログを書いている間に培った経験や知識をもとに、あなたのご質問にお答えしていきます。

あなたの悩みをぶつけて、「もやもや」を解消して、一緒に「老後の自分に仕送りする」体制作りに向けてスタートしましょう。