シニア・サラリーマンの寅リスです。
中小企業白書の調査によると、起業したときの平均年齢が年々上がっている様子で、2018年7月の調査では、30代(32%)を抜いて40代(35%)が一番になったそうです。
ちなみに50代が19%、60台が7%だったそうです。
高齢化社会、老齢年金の支給開始年齢が、人口比率や財政問題から70歳前後まで引き上げられる可能性がある昨今、国を挙げてシニアの起業を促している傾向があります。
起業する人に対しての助成金、補助金も用意されて益々国を挙げてシニアの起業を煽っています。
このような状況でシニア・サラリーマンが様々な選択をしなければなりませんが、その中でブログアフィリエイトの選択がいかに合理的なお勧めであるかを、お話しさせていただきます。
シニアの起業はせずに再雇用を選択する場合
国を挙げて起業が薦められている中で、企業はせず定年になったらそのまま、同じ会社で再雇用を受けるというものです。
この場合の最大のメリットは、新しい会社で再構築する人間関係、スキル、などのストレスが無い事です。
ですから、今の会社に不満が無く定年まで勤め上げた人には、良いかもしれません。
デメリットは、何と言っても大抵給料が大幅に下がる事が多く、待遇に納得できない事が多くなることです。
当然、今までの肩書きで再雇用されず、部下の下に就くことなんかも考えておかないとなりません。
企業側もそんなに余裕が無く、人件費の一番かかる高齢者の給料がカットできる上に、使える人材を手放さずに住むというメリットで、このシステムを使用します。
このケースで私がブログアフィリエイトをお勧めする場面は、再雇用で賃金が下がる事を見越して、再雇用前までに副業を始めて、できるだけ安定収入を得られるように育てておくべきだという事です。
サラリーマンをしながら、副業をスタートさせるにはブログアフィリエイトは最適な副業となります。
再雇用時の賃金カットに早くから備えてください。
シニアの起業はせずに再就職して収入アップを図る場合
この場合は定年になるもっと前に行動する必要がありますが、定年してからのシルバー人材などでの再就職も考えられます。
いずれにしても、今までの経験を生かしたいという人が多いようで、そうなると中々再就職先が見つかりません。
いくら売り手市場と言われる昨今でも、それが叶うのは若い時であって、我々シニアの現状としては、希望とする仕事にはなかなか就けないのが実情でしょう。
目の前の現実に目をつぶらず、現実を見つめて、自分の老後を考えないと、老後破産にもなりかねません。
再就職をするのでしたら、それは思いとどまり、副業でブログアフィリエイトを始めるのが得策と思われますがいかがでしょうか。
起業を目指すシニアにはブログアフィリエイトが一押し
残るは起業です。
雇われない生き方は、自由で楽しく、生きがい、やりがいを実感できるので毎日が充実しています。
これを目指して、企業を考えているシニアの人は多いと聞きます。
シニアの起業の特徴は1人での起業が多いことと、事業を拡大していくより長く行いたいという人が多いようです。
一方で、起業したいシニア・サラリーマンは、何をしたら良いかわからず、漠然と起業したいと思っている人が多いことも事実だそうです。
要するに自分自身のこれまでの経験やスキルを意外と分かっていない人が多いと言うことです。
事業プランなどやりたいことが、明確で無いと起業できませんね。
50代のシニア起業を考える人、つまり定年前に起業する人は、定年後に起業するシニアに比べて、稼ぐことがまだまだ必要となります。
稼ぐこともまだまだしないといけないとなると、より、事業計画の精度が問われることになります。
また、起業したとき、家族の協力は必須事項となります。
という訳で、事業が具体的に決っている人は別ですが、そうでなくて起業を考えているのでしたら、私は間違えなくブログアフィリエイトをお勧めいたします。
起業時、資本についてのアフィリエイトの優位性については、色々な補助金があるとのことなのでここでは述べません。
・ビジネスプランが不明確であるが起業したい。
・家族、会社に知られずに起業する。
・一人で起業し長く行えるような事業をしたい。
・今までの経験が生かせる起業をしたい。
こういったこと全てを満たしているのがブログアフィリエイトです。
シニアの起業にはブログアフィリエイトがおすすめ
私のお勧めする一番理想の、シニア・サラリーマンによるブログアフィリエイト事業の起業の仕方をお話しいたします。
- 勤続中に副業としてスタートする。
- 副業が順調になってきたら複業を目指す。
- 複業が順調になったら起業に成功。
というシナリオです。
勤続中に副業としてスタートする
ブログアフィリエイトは初めてから最初の期間で無収入の期間がとても長くかかります。
この期間はひたすら記事を書き続けるのですが、サラリーマンを続けながら、早く会社を辞めることを目指して記事を書くとモチベーションが続く場合があります。
ブログアフィリエイターを始めたということは、何らかの不満が会社にあったり、収入の不足があったりと、収入を上げなくてはならないという目標があります。
この目標をモチベーションに利用するのです。
若い人は、無収入になって、モチベーションを上げてこの道で成功する人がいますが、我々が無収入で、このモチベーションを持ち続けるのは危険です。
何より、この年齢で、収入が0の期間を何か月も続けるというわけには行きませんよね。
このような理由から、スタート時は副業として、サラリーマンの空き時間に記事をひたすら書く、というのが理想だと私は考えます。
初めは、ただひたすら記事を書き、少しでも収入が入って来るのを目指します。
副業が順調になってきたら複業をめざす
ようやくの思いで記事を書き続け、ようやく収入が入っても、また入らなくなりと、初めは不安定な時期があります。
しかし、これを乗り切り記事も充実してきて、読者もついてくると、安定して収入が入ってくるようになります。
つまり、これで月々に安定した小遣いが入るようになり、副業が順調となりました。
ここからは次のステップとしての目標は複業を目指す、と言うことになります。
具体的には、安定した収入の金額が、今の月給と並べば、副業から複業になったと言えると思います。
ここまで来れば、会社を辞めるのも良いし、このまま複業で過ごし、定年を迎えて、ブログアフィリエイトを正業にするのも良いし、いろいろな選択肢が生まれてきます。
複業が順調になったら起業に成功
もちろん、ブログアフィリエイトで起業した時期はと問われると、副業を始めた時です。
そして、この起業はブログによっての安定した収入の金額が、今の月給と並べば、複業に成功です。
このころになれば、起業した頃、つまり記事をひたすら一生懸命書いていた時のように、記事を書かなくて良くなるので、時間的にはゆとりも生まれます。
こうして、定年を迎えることができたら、理想の定年生活が送れると思います。
サラリーマンを終えたときに、金銭的、時間の両方に、ゆとりを持つことができます。
以上が、ブログアフィリエイトによる、理想の起業のシナリオです。
ということで、ブログアフィリエイトはサラリーマンの副業で始めるのが、ベストであると私は思います。
副業⇒複業⇒起業成功
の流れです。
まとめ
シニアの起業が増えていますが、漠然と起業を考えているシニアの方に、ブログアフィリエイトをお勧めいたしました。
どうして、私がブログアフィリエイトを始めたか、どうして、皆さんにお勧めしているか、お分かりいただけたと思います。
最後までお読みいただきありがとうございました。
メルマガ登録募集中です
副業についてのメルマガ配信を予定していますので希望者を募集中です。
ご希望の方は次のフォームへの登録をお願いします。
寅リスの「老後の自分に仕送りする」メール講座
私たちシニア世代のサラリーマンにとってここ数年の間に激変したことは、次の2点では無いでしょうか?
- 働き方改革という、本当は企業のためにしかなっていない改革が進められて、今や副業は当たり前になってきて、国も推薦する時代になっている。
- 老後に2,000万円の貯蓄が必要と言われて、老後に不安を持っているサラリーマンが大勢いる。
こういった変化は理解していて、その問題も分かっているからこそ、副業を始めなくてはならないのに、次のような理由で副業を始める事をためらっているかたも多いのではありませんか?
- 今収入があるから、つい自分の老後を見つめることから逃避して、そんなことは「妻まかせ」にしている。
- 「社員への兼業・副業を認める企業が3割を越えた」にもかかわらず、未だ副業を禁止している企業も多く、副業を始めることに二の足を踏んでいる。
兼業・副業に対する企業の意識調査(2019) 社員への兼業・副業認める企業3割越え
さらに、将来のお金の不安や心配や悩みがあって直ぐにでも副業を始めたいのに「副業になにを選んだらいいか分からない」などと、迷っている方もいらっしゃると思います。
このように、自分がサラリーマンであることやシニアであることで、中々副業を始められないでいる人がいらっしゃるのではないでしょうか?
そんな、シニアのサラリーマンの方に向けて、副業を開始するためのハードルを越えるために、「老後の自分に仕送りする」をコンセプトとしたメルマガ講座で、情報をお届けいたします。
いつでも、解除していただいて構いませんので、一度登録してみてください。

「老後の自分に仕送りする」ことで、自分の老後を豊かにできるように一緒にがんばりましょう!
ためになる教材を手にいれるには
私がこのブログを立ち上げた頃は、アフィリエイトという言葉も知らない、全くの素人でした。
副業の必要性に迫られていて、焦っていたこともあったのか、色々役に立たない商材を購入して、やって見ては「騙された」ということの繰り返し。
みなさんはシニアになるまで、色々な経験をされて来ているので「騙されない自信はある」って言うのでは無いでしょうか?
私も初めはそう思っていたのですが、なかなか売り込む側も考えています。
ネットでは、仲間のブログを使って良い評判を流していたり、場合によってはお金を使っていわゆる「サクラ」を使っての売り込みをしたり。
はっきり言って、このネットの世界、売り込みのためなら「手段を選ばず」のところがあります。
でもそんな中、私は良い出会いがあったので、それから今日まで、一直線にここまで進んでくることができています。
要するに、良い教材を手に入れて、良い人から正しく教わることが重要なのです。
いくら、シニアだから騙されはしないとは言っても沢山の情報の中から、なかなか「コレだ!」という教材にたどり着けないでいるのではありませんか?
良い教材を手に入れるためには、偽りの無い、真実の情報から選ぶ必要があります。
つまり、良質な情報を入手することが大切という事です。
その良質な情報の中のひとつに、私からの情報も加えてみませんか?
私の情報は、実際に教材を購入して試した上で、厳選して選び紹介しているものばかりです。
若い人には有益な商材でも、シニアにはちょっと難しすぎるとか、そういった点も選別する際には考慮しています。
シニア目線で厳選した商材ばかりです。

私がきちんと調べた「【寅リス厳選】お墨付き商品一覧」は確かな情報です。
一度選んで実践してみてはいかがでしょうか?
無料相談受け付け中です
何か知りたいことや聞きたいことがあれば何でもご相談ください。
- 副業って言っても時間がない
- 会社が副業を禁止しているけど始めたい
- 自分が選んだ商品が本当に役立つのか分からない
- 教材に何を選んだら良いか基準がわからない
- 今更副業を始めてやって行けるのだろうか
- 今やっている副業が儲からない
- 既存のビジネスや副業がうまくいっていない。
このように、いろいろな悩みを抱えていると思います。
私が副業を始めようと思い収集した知識や、このブログを書いている間に培った経験や知識をもとに、あなたのご質問にお答えしていきます。

あなたの悩みをぶつけて、「もやもや」を解消して、一緒に「老後の自分に仕送りする」体制作りに向けてスタートしましょう。