TRUST

シニア・サラリーマンの寅リスです。

老後2,000万円貯蓄必要説が出てからシニアに対しての投資に関する勧誘が以前にも増して増えてきています。

そんな中、今回私の元に「シニア通信」というシニア世代をターゲットとしたスパムメールが届いたのですが、そこには「期間限定募集」としたうえで「こちらにメールを送信すると3日後にひとまず1万円稼げます!」と書かれていまました。

広告ページを見てみると「実践者483名が一人残らず毎日1万円の副収入を手にした稼ぎ方」を提供してくれるとの事。

この稼ぎ方は「TRUST」と言って、その発案者は大谷拓弥(おおたにたくや)氏。

1日1万円の収益が出る稼ぎ方とは、稼ぎ方によってはとても魅力的な話しです。

ぱっと見、手を出してはいけない典型的な表現で書かれている広告なのに、手を出す人がいるの?とも思ったのですが、やり方によっては、そういう稼ぎ方もあるのかもしれません。

そんなわけで、とにかく大谷氏のTRUSTを調べてみることにしました。

 

大谷拓弥氏のTRUSTは特商法からFXと予想

TRUST

TRUSTの広告ページはシンプルで、情報も少なく、分かることは次の通りです。

  • その後1日1万円、1月30万円稼げる
  • この募集は期間限定のもの
  • 実践者483名全員がこの金額を達成している実績がある
  • この方法はTRUSTと言い大谷拓弥(おおたにたくや)氏が発案した

 

どのような手法で稼ぐか、についてはこの広告記事からは全く分かりません。

特定商取引法に基づく表示は次の通りとなっています。

販売者 株式会社STS
運営統括責任者名 中島宏介
所在地 〒330-0854
埼玉県さいたま市大宮区桜木町1-366-9
大宮駅西口ビル2階
電話番号 03-4550-0489
Eメールアドレス info@trust-official-web.com

また、この特定商取引法に基づく表示には「返金(返品)について」「投資に係るリスク」「免責事項」の欄に次のように書かれています。

返金(返品)について:

情報という製品の特性上、お客様ご都合での返品および返金はお受けしておりません。また、返金保証制度の適用は90日間取り組んだ後、利益が得られなかった場合に限ります。稼働してから91日目から180日の間で受け付けております。以上、ご了承願います。

投資に係るリスク:

当商品は、著者と同じような利益が出ることを保証するものではありません。FX取引は価格変動リスクを伴いますので、場合によっては損失を被る可能性があります。

免責事項:

当商品を販売するにあたり、万全な形で公開しておりますが、商品の特性上その効果を将来的に常に保証するものではありません。また、当商品を利用し、万が一何らかの損害、トラブル等が生じた場合であっても、当社及びその責任者は、一切の責任を負わず、いかなる補償も行わないものとします。投資に関する最終決定はお客様ご自身の判断でなさいますようお願いいたします。

ここで「投資に係るリスク」の欄を見ると「FX取引は・・・・・」という文章があり、これを見る限り手法はFXへの投資であることが予想できます。

 

大谷拓弥氏のTRUSTをネット検索で調べた

広告ページには、販売者の大谷拓弥氏についての紹介も無く、FX投資の話しではないか?ぐらいしか分からないので、登録する前にネットで評判を調べてみました。

Google検索で「TRUST 大谷拓弥」を調べてみると、検索3ページの間に出てくる記事全てが「騙している、止めるべきである」といった内容でした。

過激な記事は詐欺と断定している記事もあります。

手法については私と同じようにFXによる投資を予想していますが、どうもそのための自動ツールが商品のようです。

つまりTRUSTというFXの自動販売システムの販売が大谷氏の目標となっているという事になります。

皆さんが指摘している内容は、

  • 特商法の表記で示している会社の実体が無い
  • 特商法に表記されている責任者の名前が大谷氏では無い
  • 販売責任者は、以前評判が悪い商品を販売していた人の名前である
  • FXの世界でTRUSTなるシステムが無名である
  • TRUSTが本当に稼げるシステムであるという実績がない
  • トレーダーとしての大谷氏の実績がない

といったところですね。

私も実際に(株)STSを検索して探しましたが、この名前の会社は意外と沢山あるのですが、大宮の住所で(株)STSは検索されませんでした。

代表者の「中島宏介」氏を入れて検索しても会社が見つからず、登記の情報も出て来ませんので、実体が不明です。

もちろん中島氏も見つかりません。

ところで、皆さんのブログ記事では(株)STSの代表者名を「中島氏」ではなく「樋口奈津子」氏と言っていて、この人が以前「RYUSEI Project」という、TRUSTと同じようなプロジェクトをやっていて、その時の運営会社「エモーショナルワーク」という会社の代表者「能上勲」氏が2019年10月に逮捕されているという記事もありました。

RUSTのことが書かれた記事を調べてみると、記事は2019年8月より出ていますので、このことはTRUSTにとっては、かなりマイナスイメージになるため代表者名だけを変えたのでしょうか?

いずれにしてもかなり危ない感じになって来ました。

 

大谷拓弥氏のTRUSTに登録してわかった3つのこと

かなり、危ない感じではあるのですが、これだけ批判している記事がある中、TRUSTを実際に試した記事は見つからないのですね。

つまり、決定的ではありませんので、まずはメール登録をしてみました。

分かることが少なすぎる

登録すると分かることは、

  • 動画が3セット3日に分けて送られてくる(第1日約30分、第2,3日約15分)
  • TURSTの無料受け取りは抽選で50人だけ
  • 抽選にはライン登録する必要がある
  • さらに抽選で250人が特別優待生になれる

といった事です。

たったこれだけ?と思うかもしれませんが、主なところはこれだけで、全部で約1時間の動画の中でやっていることは

  • 大谷氏の不幸な生い立ち
  • 街頭でキャッチされた3人がTRUSTを実証する

といった内容です。

見方によっては、とても良くできている動画ではありますが。

なお、動画3セットはライン登録しなくても、メルマガで送ってきますので、抽選のことなど焦ってライン登録しなくても動画をじっくり見てからゆっくり判断しても、大丈夫です。

動画で紹介される大谷拓弥氏の不幸な生い立ち

ネットでは分からなかったので動画で紹介されているTRUSTの作者である大谷拓弥氏についてご紹介します。

大谷氏は1981年生まれ京都出身。

大谷氏の父は、ギャンブル好きだったために、夫婦仲が悪くて、お母さんが良く泣いていたそうです。

動画の3セット目には大谷氏のお母様がモザイク入りですが登場して、大谷氏に手紙を読んで聞かせる感動のシーンがあります。

その手紙の中で、大谷氏が小学校1年生の時サンタに宛てた手紙に「ボクのお母さんはいつも泣いています。サンタさん、お母さんを笑わせてください」と書かれていたことを紹介して、お母さんが「あなたは優しい子でした。お母さんの支えでした」と読み聞かす場面は、感動的です。

このようにお父さんのようなギャンブルで、家庭を壊すような事が無いようにと、確実に利益が出るように開発したのが、TRUSTだと言っています。

現在はソフトウェアを専門に開発するWealth Tech Systems株式会社の社長ということです。

Wealth Tech Systems株式会社もネット検索では3社ほど見つかるのですが、大谷氏が社長をやられている会社と同じかどうか不明なので、会社規模など分かりませんでした。

動画でWealth Tech Systems株式会社は、コンピューターを使った投資分析に特化し、これまでに手がけてきた投資プログラム開発は800以上と、紹介されていてさらにTRUSTか分かりませんが、現在の製作ソフトウェアの利用者数は1000人を超え、根強いファンも多いと紹介されています。

モニターの3人がシステムの実力を実証したとは言えない

動画の登場人物は、大谷氏、インタビュアー、TRUST実践者3名、Wealth Tech Systems株式会社システム開発リーダー、同社サポートスタッフ、母親の8名です。

動画では、街頭でキャッチされた3名がTRUSTを実証するといった展開があります。

そして、1か月TRUSTを実践して結果を発表するといったシーンがありますが、果たしてこれが本当に実証したと言えるか疑わざるを得ません。

実証している画面、場面は見せられず、1か月後に次のように3人のスマホ画面を見せられただけなのです。

TRUST result

TRUST result

TRUST result

1か月で、32万、21万、53万稼いだということを見せたいのでしょうが、途中のサポートの場面も無く、TRUSTを操作する場面も無くて、これだけではとても実証したというには、説得力に欠けるのではないでしょうか

この3名は街頭で、モニター要因としてキャッチされるのですがTRUSTを評価している記事の多くが指摘していましたが、「とても素人とは思えない」という点もうなずける気がしました。

大谷氏は別にしても「登場人物全てが役者で、シナリオに沿って演技した」と、いう事もあり得ると、つい疑いたくもなってしまいますよね。

 

TRUST無料参加は抽選!記事LPは嘘なのでは?

ところで、もともとTRUSTの記事LPには「メールを送信すると3日後にひとまず1万円稼げます」と言っていたはずです。

ところが、私はメールをしたのに3日後に1万円稼げていません。

無料でTRUSTが使えるようになるためには、抽選で50名の枠に入らなくては、ならないのです。

有料で、TRUSTを使うためには特別優待生の250名の枠に抽選で当選する必要があります。

このやり方は正直、広告ページで書かれている内容と違っているのでは無いでしょうか?

抽選も厳正に行われているとは言えず、これについても記事で「当選番号はみんな同じ番号で、全員が有料の特別優待生に当選させる仕組みだ」と指摘している人がいましたが、全くその通りだと言わざるを得ません。

なぜならば、その記事で指摘している5桁の番号と私の当選番号は全く同じ番号でした。

Winning

さらに、もともと抽選の日時は決まっていると言いますが、その日時は私だけに決められた日時では無いでしょうか?

各ブログのTURST批評記事は2019年の8月頃から書かれていますので、9か月ほどの間に毎日抽選が行われているなんて、そんな抽選おかしくありませんか?

ところで、特別優待でTRUSTを使用するためには19,800円必要と、当選結果に書かれていました。

 

大谷拓弥氏のTRUSTを使わない2つの理由

大谷拓弥氏のTRUSTについての結論をまとめると、「TRUSTとはFXの自動システムであり、実績はまだ証明されていない」という事になるのではないでしょうか。

そして、これはTRUSTを使用できない一番大きな理由となりますね。

大谷氏は「実績は483名プラス今回の動画で実証した3名ある」と反論されるかも知れませんが、その人たちが本当に証明したと納得するだけのデータが示されていないと言わざるを得ません。

ネット検索で、あれだけTRUSTの事が書かれている記事があるのに、誰もTRUSTを実際に使って批評してはいないので、そんな状態でTRUSTの実力を決めて良いのか疑問でしたが、ここまで見てきた実態では、19,800円を投資しせずに結論を出す人がほとんどなのは、うなずけます。

最後に、毎日1万円儲かると言っていますが、そのために投資している額については一切出て来ませんでした。

TRUST results

TRUST results

この示されたデータによると、投資額は78,276,015円ということでしょうか?

これは、TRUSTを使用できない2つ目の理由として十分な理由ですね。

どの位の額を投資して、そのように1日1万円手に入った実績なのか示されていないこと、示されたとしても結構高額だと予想されるので、TRUSTを使おうと思わないのが普通でしょう。

 

まとめ

大谷拓弥氏のTRUSTがどのようなものか調べてお伝えして来ましたが、お分かりいただけましたでしょうか。

TRUSTを使った人の評価は見つかりませんでしたが、みんな使う以前であるとの評価をしている、ということがお分かりいただけたと思います。

今回も最後までお読みいただき、ありがとうございました。

 

メルマガ登録募集中です

副業についてのメルマガ配信を予定していますので希望者を募集中です。

ご希望の方は次のフォームへの登録をお願いします。

寅リスの副業メルマガ

 

寅リスの「老後の自分に仕送りする」メール講座

私たちシニア世代のサラリーマンにとってここ数年の間に激変したことは、次の2点では無いでしょうか?

  • 働き方改革という、本当は企業のためにしかなっていない改革が進められて、今や副業は当たり前になってきて、国も推薦する時代になっている。
  • 老後に2,000万円の貯蓄が必要と言われて、老後に不安を持っているサラリーマンが大勢いる。

こういった変化は理解していて、その問題も分かっているからこそ、副業を始めなくてはならないのに、次のような理由で副業を始める事をためらっているかたも多いのではありませんか?

  • 今収入があるから、つい自分の老後を見つめることから逃避して、そんなことは「妻まかせ」にしている。
  • 「社員への兼業・副業を認める企業が3割を越えた」にもかかわらず、未だ副業を禁止している企業も多く、副業を始めることに二の足を踏んでいる。

⇒ 兼業・副業に対する企業の意識調査(2019) 社員への兼業・副業認める企業3割越え

さらに、将来のお金の不安や心配や悩みがあって直ぐにでも副業を始めたいのに「副業になにを選んだらいいか分からない」などと、迷っている方もいらっしゃると思います。

このように、自分がサラリーマンであることやシニアであることで、中々副業を始められないでいる人がいらっしゃるのではないでしょうか?

そんな、シニアのサラリーマンの方に向けて、副業を開始するためのハードルを越えるために、「老後の自分に仕送りする」をコンセプトとしたメルマガ講座で、情報をお届けいたします。

いつでも、解除していただいて構いませんので、一度登録してみてください。

老後の自分に仕送り

笑い顔

「老後の自分に仕送りする」ことで、自分の老後を豊かにできるように一緒にがんばりましょう!

ためになる教材を手にいれるには

私がこのブログを立ち上げた頃は、アフィリエイトという言葉も知らない、全くの素人でした。

副業の必要性に迫られていて、焦っていたこともあったのか、色々役に立たない商材を購入して、やって見ては「騙された」ということの繰り返し。

みなさんはシニアになるまで、色々な経験をされて来ているので「騙されない自信はある」って言うのでは無いでしょうか?

私も初めはそう思っていたのですが、なかなか売り込む側も考えています。

ネットでは、仲間のブログを使って良い評判を流していたり、場合によってはお金を使っていわゆる「サクラ」を使っての売り込みをしたり。

はっきり言って、このネットの世界、売り込みのためなら「手段を選ばず」のところがあります。

でもそんな中、私は良い出会いがあったので、それから今日まで、一直線にここまで進んでくることができています。

要するに、良い教材を手に入れて、良い人から正しく教わることが重要なのです。

いくら、シニアだから騙されはしないとは言っても沢山の情報の中から、なかなか「コレだ!」という教材にたどり着けないでいるのではありませんか?

良い教材を手に入れるためには、偽りの無い、真実の情報から選ぶ必要があります。

つまり、良質な情報を入手することが大切という事です。

その良質な情報の中のひとつに、私からの情報も加えてみませんか?

私の情報は、実際に教材を購入して試した上で、厳選して選び紹介しているものばかりです。

若い人には有益な商材でも、シニアにはちょっと難しすぎるとか、そういった点も選別する際には考慮しています。

シニア目線で厳選した商材ばかりです。

お墨付き商材一覧

笑い顔

私がきちんと調べた「【寅リス厳選】お墨付き商品一覧」は確かな情報です。

一度選んで実践してみてはいかがでしょうか?

無料相談受け付け中です

何か知りたいことや聞きたいことがあれば何でもご相談ください。

  • 副業って言っても時間がない
  • 会社が副業を禁止しているけど始めたい
  • 自分が選んだ商品が本当に役立つのか分からない
  • 教材に何を選んだら良いか基準がわからない
  • 今更副業を始めてやって行けるのだろうか
  • 今やっている副業が儲からない
  • 既存のビジネスや副業がうまくいっていない。

このように、いろいろな悩みを抱えていると思います。

私が副業を始めようと思い収集した知識や、このブログを書いている間に培った経験や知識をもとに、あなたのご質問にお答えしていきます。

無料相談

笑い顔

あなたの悩みをぶつけて、「もやもや」を解消して、一緒に「老後の自分に仕送りする」体制作りに向けてスタートしましょう。